ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2011年11月08日

今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1

8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場

今回は山口へしかも初めての2泊です
しかし、よくよく考えると竜王山公園の標高を考えると
この時期に行くのは。暑くて自殺行為のような気もしますが。
でも、一度行くつもりになると
もう行っちゃうしかなくなってしまうんですよね。

で、2泊3日初日はデイキャンプつけて午前からインの予定で出発です。
今回は初の2泊なので自転車ももって行きます。

今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1


当日関門海峡の花火大会もあり朝8時半ごろ、すでに場所取りと思われる方が、
たくさんおられます。夜までここで過ごすんでしょうか?

まあそのまま高速で山陽小野田まで、所要時間はのんびり行って
2時間掛からないほどです。意外と近いです。

受付は噂どおりの好青年と言った感じの管理人さんです。
出入り口のゲートのカードを受け取ってサイトに入っていきます。
とにかく、これこそ高規格キャンプ場という感じのよく整備されています。
夏休みと言うのもあってか、連泊の方や、デイキャンプのかたも
ちらほらおられます。

いよいよ設営ですが、10時の時点でもう暑くてどうにかなりそうです。晴れ
でもやることやんないと先に進みませんので
ここはアルコールの力を借りて、一気に1時間ほどで設営は
完了ですが、汗びっしょり。
設営しながらビール三本のんでも酔いが全くまわりません。ビール
今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1
とりあえず早めにコンビニの買出しで昼食は済ませます。
飯食ったあとも坊主たちは遊びに行きます。

今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1
今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1

私はタープの中でコットにてお昼寝。
できねぇ~~。暑すぎる。
タープの中でもガンガン日焼けしていくのがはっきりと分かる。
さすがにこの時期は標高の高いところに行かないと厳しい。
明日は昼間涼しいところに行こう。死んでまう。ウワーン

裸族はどこまで行っても元気です

今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1

夕方は近くの温泉へ。
晩飯はいつものBBQ。

暗くなると関門海峡の花火大会が小ーさく見えていました。

そして、国際宇宙ステーションもバッチリ観測できました。
意外と明るくはっきりと認識できるんですね~。初めてです。
4分ほどじっくり3人で(また父子キャンなのね)見てました。青い星

花火は海岸まで行かないと出来ないので
延々とトランプをやってました。

22時前にシャワー浴びて寝ようと思いましたがまさに熱帯夜。
全くもって寝れません。
周りは夏休み、お盆と言うこともあって
まだまだ結構盛り上がっているところが多いですね。

とりあえず、今宵は我慢大会です。
俺はいったい何やってんだ?ウワーン

試練はつづく





タグ :竜王山

同じカテゴリー(竜王山公園オートキャンプ場)の記事画像
ひさしぶりに
竜王山 さみしい父子ソロキャン
今年のキャンプ 10月8、9、10日竜王山オートキャンプ場
今年のキャンプ8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場3
今年のキャンプ8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場2
同じカテゴリー(竜王山公園オートキャンプ場)の記事
 ひさしぶりに (2015-01-12 18:47)
 竜王山 さみしい父子ソロキャン (2012-05-09 06:35)
 今年のキャンプ 10月8、9、10日竜王山オートキャンプ場 (2011-11-22 05:30)
 今年のキャンプ8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場3 (2011-11-10 05:26)
 今年のキャンプ8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場2 (2011-11-09 05:05)

この記事へのコメント
>レコパルさん

2時間前に目覚めました。(笑)

まさか山鳥で、紙飛行機大会でなく槍投げ大会をする気だとは・・・
槍だけにとんだ企画ですね(爆)

安全にはくれぐれも気をつけてください(笑)
Posted by キャラバンキャラバン at 2011年11月09日 05:51
起きた~ぁ?????


今から根ます!!!



いや、なます・・・・



おっとぉ~、寝ます!!!
Posted by レコーディング・パル at 2011年11月09日 01:41
SPのパイルドライバーだす(笑)♪!!

ぢつはこれで2個目
ある物に使う為に購入しました(笑・・・謎)♪



Posted by レコパル at 2011年11月08日 20:57
>ままふふさん

キャラバンいいでしょう?(笑)
1ナンバーの貨物なんでこれしかとりえがないんです・・・

竜王山はいいですよ。フリーサイトなら1泊2000円です。
2泊でも4000円です。

レコパルさん何を見つけたんでしょう?

まだ更新してないみたい(笑)
Posted by キャラバンキャラバン at 2011年11月08日 20:26
暑さが伝わってきます、、、

それにしてもキャラバンの積載量は秀逸ですね~

とても自転車が乗ってるように思えません。

欲しい。。。。


九州以外のキャンプ場は殆どノーマークだったんですけど、山陽小野田で

したら、十分圏内ですね (^0^)

来年行きたいキャンプ場に赤丸急上昇です。もちろん2泊で。

つづき待ってま~す (笑)

そういえばレコパルさんが、「カーン、カーン」と使うものを、大分の地で

探し当てたようですね、冷やかしに行ってきます(笑)
Posted by ままふふままふふ at 2011年11月08日 19:47
>@ハマさん

日中、夜まで我慢すればとがんばっていましたが、
日付が変わっても暑い、暑い。
しかも、電源ナシのフリーサイトで頼れるのは団扇だけ。
本当我慢キャンプでした(笑)


キャラバン、荷物は余裕でキャンプに役立っていますが、
マリノアの駐車場などでは全長オーバーで駐車禁止だったりなんてことがあるんですよね。
Posted by キャラバンキャラバン at 2011年11月08日 10:11
おはようございます~

暑い時期に外遊び・・・お疲れさまですッ!
設備も整ってますし評判の良いキャンプ場ですね

自転車が積めるのは良かですね♪
場内を走り廻るには便利でしょ

エッ!?我慢キャンですかッ・・・
サイトに木陰が無いけん熱気が凄いとでしょうね(汗)
Posted by @ハマ@ハマ at 2011年11月08日 09:32
>レコパルさん

楽しかったけど、がんばりましたよ~(笑)

やはり、季節に合わせて自分にあったキャンプ場を選ばないとですね。

キャンプ場自体は満足行くものでしたが、おてんとさまには勝てません(笑)

夏休み、お盆休みと重なっていましたが、少なめだったのも納得です。
Posted by キャラバンキャラバン at 2011年11月08日 07:42
耐熱実験・訓練キャンプだったんすね♪
がんばれぇ~・・・

って、過去の事か(爆)生きて帰れたみたいでよかった(笑)!!
Posted by レコパル at 2011年11月08日 07:34
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今年のキャンプ場8月13、14、15日竜王山公園オートキャンプ場1
    コメント(9)