ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2018年11月12日

20180806 直方花火大会

20180806 直方花火大会

毎年タイミング逃していたここの花火大会


今年は延期になってまさかの月曜日開催キラキラ


初めての花火撮影


レリーズ握ってタイミング取りながらの撮影

かなり楽しかった

1時間で気づいたら300枚撮ってた

SDカードへの書き込みもっと早ければ

もっと撮ってたはず

記録として



































  


Posted by キャラバン at 00:06Comments(0)直方オートキャンプ場

2018年06月19日

20180521 直方オートキャンプ場

20180521 直方オートキャンプ場  オートキャンプの復習


この日もオートキャンプの復習








最初からクロスにしなかったので、

風でペグが抜けて幕に刺さったんよね~(涙)




オートキャンプならコット










ひたすら惣菜







備忘録として













  


Posted by キャラバン at 12:02Comments(4)直方オートキャンプ場

2018年05月16日

オートキャンプ

2018051415 直方オートキャンプ場


いろいろあってオートキャンプを見直し中





今回はアルバーゴ34

幕としては終わってるけどね












この景色大好き





ニラレバ




ポテサラ






肉焼いてみた







ここの夜景はしっくりする

今週はどこでオートキャンプしよっかな






  


Posted by キャラバン at 12:29Comments(2)直方オートキャンプ場

2017年03月08日

ひとり

2017030607 直方AC




くじゅう行きたかったけど、風強そうなのと

先週の17の影響で微妙に足に違和感残ってるので

のんびりキャンプすることに。




インナーにペンドルトン敷いてみた。

これからはオサレなサイト目指そうキラキラ




大将でメスティン炊飯とお湯を同時進行で沸かす、

なんちゃってツーバーナー

沸かしたお湯は山専ボトルへ、これ本当使える。


パックご飯のほうがおいしい気がする今日この頃...汗




夕方から寝て夜起きる




直径30cmの丸太2本強引に焚き火炎

5時間くらい燃え続けた




そして、夜が明けていく













日の出




三角窓から通勤ラッシュ眺める

来週はなんしようかな










  


Posted by キャラバン at 11:52Comments(6)直方オートキャンプ場

2017年02月01日

ひさしぶり

20170128~31 直方AC

絶賛有休消化中につき、なんと4連休

長崎や鹿児島遠征も考えたけど

2日目に大事な用件が入ったので

久しぶりに直方でダラ~とすることに

ちなみに直方は3泊までしか出来ない規則があるよ。




夜の直方がやっぱ好きキラキラ

新しい勘六橋の街燈、いい感じキラキラ

  続きを読む
タグ :ヴェルタ


Posted by キャラバン at 04:14Comments(0)直方オートキャンプ場

2016年05月22日

焚火

2016052122 直方AC






ひさしぶりに、アバウトなメンバーとアバウトな焚き火

マー坊さん、クロボスさん、クラウドさん、

それぞれが好きなように、でも、一緒に時間を過ごす感じ。









またお願いします。



  


Posted by キャラバン at 19:26Comments(4)直方オートキャンプ場

2016年04月26日

4月26日の記事

20160424~26 直方AC


天気も良くなりそうなので、今週も出撃。





最近、出撃するのが、億劫に感じることが多かったけど、

この幕だと本当、全然違う。

設営が楽しくてしょうがない。

手伝うって言われたら、手出し無用で、と、いいたくなる。

本当に^ ^


日曜日は、ついた時点で誰もいないサイト。

予約は多かったので、今日は、BBQばっかりだなと…。


まあ、案の定、マナーは…。












今回の震災で、アウトドアメーカーやアルピニストのテント村などの支援が、目立っている気がします。

その企業が支援出来る源泉は、

私達がキャンプして、散財した利益。

都合のいいこと言ってますが、そこで得た利益がなければ、企業は支援なんて出来ません。

後ろめたい気持ちを持ちながらもキャンプして、ブログアップするのも

何がしかの意味があるかと、悩みつつブログの更新を続けています。

  


Posted by キャラバン at 14:52Comments(2)直方オートキャンプ場

2016年04月18日

祈り

20160416~18 直方AC








らしくないので、お悔やみのご挨拶を端折るご無礼、お許しください。


ただ、前回の震災でみんな学んでいることだけど、何もかも自粛すると,

何もかもが、上手くいかなくなることだけは、はっきりしている。


なので、僕は迷わず、いつも通りに十分な情報がある近場で,

いつも通りのキャンプをすることにした週末でした。






キャンプ場で本震にあったキャンパーさんの話しを聞かせて貰ったり、

襲撃していただいたのに爆睡してたり、てっこつ貰ったりした週末でした。


どうか、被災された方々が

1日も早く平穏な日常に戻られることを祈りつつ。


6月には第三回坊がつるオフも予定していますが、

これも推移を見守りながらやりたいと思っています。

  


Posted by キャラバン at 12:24Comments(2)直方オートキャンプ場

2016年03月31日

虫干

やる気が出てきたので、倉庫から引っ張り出して天日干しする。




(実際に干したのは自宅です)


しかし、相変わらずベトベト(苦笑)

タッカーのてっこつ









ボロボロのゴムを剥ぎ取った

雨降ればタープ被せて。


結論から言うとまだ、条件満たせば使えるなと。

サイズも一人にはちょうどいいかな。

このサイズならAサイトでもね・・・(笑)


そろそろ本気で使い勝手向上のために手を入れたいな。



このタッカーをおろした直方ACでのキャンプは、かなり印象的なキャンプだったんで

今でもその時のことは鮮明に覚えている。


今週も使ったキャプスタの焚き火台や、

ヴィジョンピークスのペグケースのデビューに。

はじめて、あきもっちゃん夫妻に出逢ったキャンプ。





その時の記事
  


Posted by キャラバン at 11:39Comments(5)直方オートキャンプ場アーカイブ

2016年02月27日

棚ボタ

2016022526 直方AC



今回は職場の環境が激変する中での棚ボタの有休がとれたので

急遽いつも直方へ。




雪化粧な福智山雪






DDタープ

















直方ACの夜は、やはり「都会型」。

独特な光と影の感じが大好きですハート






  


Posted by キャラバン at 12:01Comments(0)直方オートキャンプ場

2016年02月15日

強風

2016021415 直方AC


前回、コールマンのクイックタープの良さを改めて実感。

今回も同じパターンで。

問題は風やね。


夜勤明け、一旦家に帰って風呂入って、出発。

直方なら、これが出来る。


思った通りの強風、二泊予定だったけど

風強いんで1泊で十分。







なんか物足りなさを感じたな~。



  


Posted by キャラバン at 14:08Comments(4)直方オートキャンプ場

2016年02月12日

久しぶり

2016021112 直方AC



最近は寒波のおかげで、三週連続雪の九重雪だるま

今週は、手軽に、ちょっと一人でのんびりしたいなと。

すると、必然的にここびっくり


受付に行くと、いきなりの洗礼びっくり

「あー、ツッキーさんですね~」

「いや、俺、ロボじゃねーし。」

「じゃあ、キャラバンさんですね」

というやりとりがあって、

ツッキーがやってくる情報を仕入れてサイトへ車


今日はクイックタープと、やっと泊まれるオクトス




たまたまクイック、といい感じのコーディネイトにハート



  続きを読む
タグ :オクトス


Posted by キャラバン at 12:20Comments(0)直方オートキャンプ場

2015年12月15日

偶然

2015121315 直方AC



今週もいつもどおり。

買い物して到着すると、

偶然のボスとしばし談笑して設営。

ボスは昼過ぎ撤収。

そして、いつも通りの直方。
















いつもカオスな幕内


15日1時すぎより20分だけ、星空が見える。

20分で5個の流れ星。

晴れてたら、ふたご座流星群すごかったちゃろうね~^^

くもりで残念。




しかし、奥の深いキャンプ場です。



来週はクリキャン、お世話になります。  


Posted by キャラバン at 16:30Comments(0)直方オートキャンプ場

2015年12月08日

ホーム

201512120708 直方AC



今回も直方AC。



この季節は、ここオンリーでも良いかな、と思う今日この頃。

やっぱり、ここがホームやね。

で、前回おろしたノースイーグルと、シルヘックスのインナーの相性テスト。

色といい、形といい、完璧。







LUXEのインナーは、汎用性が高くて、本当使い勝手がいいです。

このインナー、こうやって張るとなかなかかっこいい。

シルヘックスで使っている時とかなり印象が違った。

シルヘックス、もう少しポール高めで張った方がいいのかも。



この日は、昼からINで夕方から就寝。

23時に起きると幕内、6度。

寝てる間は、モンベルの #1でヌクヌクだったけど、シュラフから出ると寒い。

本当、山始めてから、シュラフの重要性を知った。










暖房いれて17度、朝方、そとは3度まで。










いい季節になってきました。

当分はこんな感じのキャンプばかりかな。


サイトの整備に来ていた、いつもの都市計画課のお兄さんに

いろいろと質問された。

寒くないですか?

この辺に、無料のキャンプ場ってあるんですか?などなど。

もちろん、いつもお世話になっているんで、結構、親切に答えたよ。

利用者数は増えているみたい。


  


Posted by キャラバン at 13:39Comments(12)直方オートキャンプ場

2015年12月02日

再発

11月29日〜12月1日 直方AC

今週はいよいよキャラバンからワゴンRに。

まあ、正確にはAZワゴンだけど…(苦笑)

仕事終わりに車を取りに田川へ、途中直方に寄って手続きをすませ、鍵をゲット。

自宅に戻って風呂入って、準備して直方へ。

今回はニューマシンと新幕のWデビュー。

ニュー幕、設営簡単で広々。

設営はもう一工夫すれば、もっと簡単になりそう。

改造するともっと楽しそう。






  続きを読む


Posted by キャラバン at 14:41Comments(8)直方オートキャンプ場

2015年09月30日

基地

20150927~29 直方AC







さあ~て、忙しい三日間の始まりです。



  続きを読む


Posted by キャラバン at 12:45Comments(2)直方オートキャンプ場

2015年09月02日

増水

20150830〜0901 直方AC,河川敷


平尾台でみんなと別れて、直方へ。

というか、直方へのいいルートが見つからない。

まあ、ゆっくりついたほうが、ハーレーの集会も終わっているだろうから、好都合。

着いたら、キャンプ場は空っぽ。

18時くらいだったので、警備員室で受付。

早速、キャプスタタープ設営。


直方来るとこのタープ張りたくなる。

初めてのキャンプから未だに現役。

流石に、雨がだいぶ沁みてくるようになったけどね。

ogawaやスノピの幕がやっぱりいいけど、直方ならこれが一番しっくりくる。



で、カレー仕込んで呑む。(決してカレーを呑むわけではない・・・)










  続きを読む


Posted by キャラバン at 11:26Comments(12)直方オートキャンプ場

2015年08月25日

台風

20150823~25 直方AC



さて、今週からキャンプ強化月間びっくり

頑張って、キャンプにいっぱい行こうびっくり

あんた、いつもどおりやん。って、ツッコミは無しで。

気持ちが違うんですよ、キ・モ・チが・・・ニコッ




今回は、久しぶりの直方だけど、まだまだ、夏で日中のサイトは暑くて耐えられないだろうから、

自宅で昼寝して、夕方からの出撃。(これ、本当に正解だと思う)

まあ、IN、OUTを柔軟に対応していただける

直方市役所サマサマのおかげで成立するんだけどね。

大げさでなく、そのおかげで「いけるしこ」成立してきたのは間違いないです。



最近は読書なしのソロキャンはありえない感じ









そして、次の日は朝8時前にはタープだけ残して、おでかけ。

日が暮れるまでサイトには戻らず。




予定通り、台風直撃しそうなのと、市役所より「出来れば撤収して欲しいんですが・・・」との電話。

無料で使わせていただいているんで、市役所からの要請には素直に応じます。

とりあえず、夕食だけ済ませて撤収。


簡易トイレは既に避難済み~ニコニコ






物足りないので、

先日、見つけた河川敷で焚き火焚き火




でもすぐ、雨が降り出したので、橋の下へ移動。


で、4時頃いよいよ風が強くなりだしたので、帰宅。


直方AC、とてもいいキャンプ場ですが、台風や大雨の時は水没のリスクありますので、

常に自分なりの撤退ラインは考えていないと危ないですよ、本当に。

お前の行動が一番危ないんだよ、って言われそうですがね・・・。


台風のニュースを見ながらブログ書いたけど、

外の天気すごくなってきた。

今回はあと一時間早く帰宅すべきだったかなと反省中・・・。

まあ、この一番ひどい時間に、自宅でのんびりブログ書いているんでよしということで。

しかし、強くなってきたな~。



通算192、193泊

  


Posted by キャラバン at 07:10Comments(8)直方オートキャンプ場

2015年06月09日

妥協

20150607-09 直方AC

九重に行きたくて行きたくて
たまらなかったけど、雨で断念ガーン


で、直方ACへ


最近お気に入りのアルヴァーゴ




朝焼け




幕内で焚き火









早く縦走したい




朝霧




moss




癒される





山、登りたい!!






  


Posted by キャラバン at 20:21Comments(4)直方オートキャンプ場

2015年05月20日

不精

20150526、27  直方AC


鷹取山で一泊するつもりが

昼間の暑さとパッキングしたザックが重かったので、

直方ACに変更。

どんなヘタレかと。





久しぶりにてっこつを日向ぼっこ。

やっぱ、ここは特別やね。

やりたいようにやれる。

パッキングのし忘れも気にせんでいいし、オートキャンプ最高や。


こんな不精者なのによう山に行くなと

自分でも不思議。


一人で気ままにやる









で、クロボスさんの襲撃受けて楽しい夜に。

ボスと直方で二人っきりは、半年ぶりくらいかな。

ボス登場22時、就寝たぶん2時



  


Posted by キャラバン at 15:46Comments(2)直方オートキャンプ場