2016年03月25日
ワゴンR 快適化計画②
ワゴンR 快適化計画②
以前のキャンプ車「キャラバン」だったら、
最低限の装備は積みっぱなし。
気が向けば、いつでもキャンプに出かけられた。
が、ワゴンRになってからは、行く前に荷物積んで
帰って降ろしてと、キャンプに行くのが億劫になるくらい。
平屋の実家に居候しているから、都会のマンション暮らしに比べれば
なんてないことだろうけど、今まで楽したぶん、本当に耐え難い。
これを少しでも改善すべく、どうするかがこの車と付きあっていく限り逃れられない課題。
そして、僕はその時の気分次第で、車中泊したり、キャンプに出かけたりしたいんで、
如何に、その気持ちを邪魔しない環境をつくるか。
そんな時のための装備

まずは助手席シートしたの収納ボックスの活用。

クッキングツールボックス2個

その下は、黒霧、軍手、帽子、ライター

クッキングツールボックスの中身(常に更新)
これだけ。
でも、まだまだ入る余地有り。
以前のキャンプ車「キャラバン」だったら、
最低限の装備は積みっぱなし。
気が向けば、いつでもキャンプに出かけられた。
が、ワゴンRになってからは、行く前に荷物積んで
帰って降ろしてと、キャンプに行くのが億劫になるくらい。
平屋の実家に居候しているから、都会のマンション暮らしに比べれば
なんてないことだろうけど、今まで楽したぶん、本当に耐え難い。
これを少しでも改善すべく、どうするかがこの車と付きあっていく限り逃れられない課題。
そして、僕はその時の気分次第で、車中泊したり、キャンプに出かけたりしたいんで、
如何に、その気持ちを邪魔しない環境をつくるか。
そんな時のための装備

まずは助手席シートしたの収納ボックスの活用。

クッキングツールボックス2個

その下は、黒霧、軍手、帽子、ライター

クッキングツールボックスの中身(常に更新)
これだけ。
でも、まだまだ入る余地有り。
この記事へのコメント
>toranekoさん
以前は本当、サクッと出撃できたのに、
最近は準備するのが結構面倒な感じがして
腰が上がらない感じです。
ちょっと、ひと工夫必要だなと思案中です。
以前は本当、サクッと出撃できたのに、
最近は準備するのが結構面倒な感じがして
腰が上がらない感じです。
ちょっと、ひと工夫必要だなと思案中です。
Posted by キャラバン
at 2016年03月26日 11:06

我が家の車載してる物は小さいチェアとブルーシートとフリース毛布、シャンプーセットくらいかな(^^;;
車庫脇の倉庫にキャンプ用品を整理して置いてるので、キャンプ行く時は幕と暖房を選択するだけで他は毎回同じセットを積むだけなんで30分あれば出撃できます(^.^)/
まぁそれが可能なのも車載方法に悩まないで済むだけの車載スペースを先に確保してるからってのもありますね。ルーフボックスは買う時に勇気がいりましたが、今はそのお陰で楽させてもらってます。
車庫脇の倉庫にキャンプ用品を整理して置いてるので、キャンプ行く時は幕と暖房を選択するだけで他は毎回同じセットを積むだけなんで30分あれば出撃できます(^.^)/
まぁそれが可能なのも車載方法に悩まないで済むだけの車載スペースを先に確保してるからってのもありますね。ルーフボックスは買う時に勇気がいりましたが、今はそのお陰で楽させてもらってます。
Posted by toraneko
at 2016年03月25日 21:27

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。