2012年07月11日
「退社後」の車中泊
キャラバンの車中泊のためのベッド
最近は「退社後☆直方」ばかりで、そのときは車中泊がメインです。
おかげで快適な車中泊のためのデータ取りがずいぶん進んできたので
そろそろバージョンアップしたいのですが、
その前におさらいということで
「退社後」のときは、寝る前に基本すべての道具を車に収納した上で車中泊して、
朝起きたら速攻で出社のパターンです。
車中泊に興味のない方はスルーで
最近は「退社後☆直方」ばかりで、そのときは車中泊がメインです。
おかげで快適な車中泊のためのデータ取りがずいぶん進んできたので
そろそろバージョンアップしたいのですが、
その前におさらいということで

「退社後」のときは、寝る前に基本すべての道具を車に収納した上で車中泊して、
朝起きたら速攻で出社のパターンです。
車中泊に興味のない方はスルーで
とりあえず、今は仮組みの状態ですが、
私一人で車中泊には問題ない状態です。

私の場合は如何に手を抜いて加工箇所を減らすかに頭を使うことです
我家のキャラバンはスーパーロングの6人乗りで
座席が2列でその後ろが広大な荷室。(これが欲しかった空間です)
荷室のざっくりした寸法は2m(前後)x155cm(横)
横の寸法は大体です。(有効面積はもう少し広いです)
タイヤハウスの出っ張り以外は使いたい放題の空間です。
製作時に使った板は
40cmx2m 2枚(これに30cmx40cmの板を2枚それぞれにつければ自立します)
90cmx40cm 5枚(寝床用の板、ヒノキ)
この7枚の板に関しては加工はまったく不要です
これでベッドの中央部分は出来ます。
中央のベッドの中心部分は90cmx2m確保しているのでひとりのときは楽勝です。
もちろん、この状態で2列目までのシートは座れる状態です。
中央部分は一切固定していないので板を外せば


だいぶん、道具を減らしたのでベッド下の収納で
ほとんどのキャンプ道具は収納できます。
あとはあいたベッドサイドの空間をどう処理するかです。
今はとりあえず30cm幅の板で空間だけうめているかんじです。
あとは布張りなどをするかどうか、
とサイドの板をどう処理するのがいいのかで
仕上がりが決まりますが今のところは未定です。
このベッドでの車中泊も結構こなしてきたし、
キャンプ時の積載する荷物や道具もはっきりしてきたので
問題点を含めてそろそろバージョンアップしていきます。
そのときは詳細画像増やします。
あと、より積載能力を増やすために天井はネット張っています。


ここに折りたたみ式の銀マット、ブルーシート、車中泊時のサンシェード、
雨合羽など軽くて使用頻度の高いものを収納しています。
ネットなので車中泊時はネットにライト関係を引っ掛けたりしてます。
基本は出来るだけベッドスペースは緊急時のために空けておいて
それ以外の収納スペースを確保することと、整理整頓が課題です。
PS. 床のアニマル柄のシートは前オーナーのものです。
私一人で車中泊には問題ない状態です。
私の場合は如何に手を抜いて加工箇所を減らすかに頭を使うことです

我家のキャラバンはスーパーロングの6人乗りで
座席が2列でその後ろが広大な荷室。(これが欲しかった空間です)
荷室のざっくりした寸法は2m(前後)x155cm(横)
横の寸法は大体です。(有効面積はもう少し広いです)
タイヤハウスの出っ張り以外は使いたい放題の空間です。
製作時に使った板は
40cmx2m 2枚(これに30cmx40cmの板を2枚それぞれにつければ自立します)
90cmx40cm 5枚(寝床用の板、ヒノキ)
この7枚の板に関しては加工はまったく不要です
これでベッドの中央部分は出来ます。
中央のベッドの中心部分は90cmx2m確保しているのでひとりのときは楽勝です。

もちろん、この状態で2列目までのシートは座れる状態です。
中央部分は一切固定していないので板を外せば
だいぶん、道具を減らしたのでベッド下の収納で
ほとんどのキャンプ道具は収納できます。
あとはあいたベッドサイドの空間をどう処理するかです。
今はとりあえず30cm幅の板で空間だけうめているかんじです。
あとは布張りなどをするかどうか、
とサイドの板をどう処理するのがいいのかで
仕上がりが決まりますが今のところは未定です。
このベッドでの車中泊も結構こなしてきたし、
キャンプ時の積載する荷物や道具もはっきりしてきたので
問題点を含めてそろそろバージョンアップしていきます。
そのときは詳細画像増やします。
あと、より積載能力を増やすために天井はネット張っています。
ここに折りたたみ式の銀マット、ブルーシート、車中泊時のサンシェード、
雨合羽など軽くて使用頻度の高いものを収納しています。
ネットなので車中泊時はネットにライト関係を引っ掛けたりしてます。
基本は出来るだけベッドスペースは緊急時のために空けておいて
それ以外の収納スペースを確保することと、整理整頓が課題です。
PS. 床のアニマル柄のシートは前オーナーのものです。
Posted by キャラバン at 09:28│Comments(20)
│★ 車中泊、車 ★
この記事へのコメント
>TaKaさん
所詮、大型貨物なので、荷物載らなければ意味ないですよね^^
天井のネットは実は何かと、とても役に立ちます。
でも、乗用車だったり、女性陣のことを考えるとマズイですよね^^
所詮、大型貨物なので、荷物載らなければ意味ないですよね^^
天井のネットは実は何かと、とても役に立ちます。
でも、乗用車だったり、女性陣のことを考えるとマズイですよね^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月13日 16:12

>combatfox さん
黄色のソリは平尾台など草ソリ出来る場合は
いつでもスクランブル出来るように載せっぱなしです^^
荷物に関してはまだ整理整頓できていないところが多々あるので
まずはそこが課題ですね^^
黄色のソリは平尾台など草ソリ出来る場合は
いつでもスクランブル出来るように載せっぱなしです^^
荷物に関してはまだ整理整頓できていないところが多々あるので
まずはそこが課題ですね^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月13日 16:05

スゴい積載量ですね。天井のネットには感心しました。
うちの車では無理ですけど(笑)
うちの車では無理ですけど(笑)
Posted by Taka
at 2012年07月12日 21:45

非常に良くまとめてますね~w使いやすそう♪退社後仕様ということですが色々と便利に使えますね~、アイリスのRVボックスは私も使ってますよ~使いやすいですよね~w気になったのは、ソリ?でしょうか(* ̄∇ ̄*)エヘヘ黄色の奴です。ソリ2枚入れても余裕の広さですねw私は現在、仕事もプライベートも軽トラックなので、荷物なんてとりあえず荷台へ放り込んで幌かけちゃってます(爆 現在少しずつ、キャンプ仕様への変身キット作成中wいろいろと収納など工夫するのもなのしいですよね~wルーフにネットで収納のアイディア、頂きましたwメモメモ(^-^;)
Posted by combatfox at 2012年07月12日 19:11
>@ハマさん
1BOX(貨物)は勇気が要りますよね^^
ご家族、特に女性から反対されることは間違いないし・・・。
荷物の整理に関しては意識していないと、
広いがゆえに散らかってしまいます^^;;
これを機会に楽しめる分は楽しもうかと思っています^^
1BOX(貨物)は勇気が要りますよね^^
ご家族、特に女性から反対されることは間違いないし・・・。
荷物の整理に関しては意識していないと、
広いがゆえに散らかってしまいます^^;;
これを機会に楽しめる分は楽しもうかと思っています^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月12日 16:29

こんにちは~
我が家も1BOXが欲しかったんですが・・・
積載能力が十分で申し分ないですね♪
サクッとソロで車中泊には良さげな車ですッ!
荷物も整理されてますし~
今後もバージョンアップが楽しみですね。
我が家も1BOXが欲しかったんですが・・・
積載能力が十分で申し分ないですね♪
サクッとソロで車中泊には良さげな車ですッ!
荷物も整理されてますし~
今後もバージョンアップが楽しみですね。
Posted by @ハマ
at 2012年07月12日 15:16

>sawaパパ&ママさん
スーパーロングなら足曲げずに寝れるのが一番です^^
うちも子供たちは秘密基地っぽい感じがいいみたいです。
寝袋は1回であきちゃいましたが・・・。
スーパーロングなら足曲げずに寝れるのが一番です^^
うちも子供たちは秘密基地っぽい感じがいいみたいです。
寝袋は1回であきちゃいましたが・・・。
Posted by キャラバン
at 2012年07月12日 06:23

>kuuパパ さん
1BOXだと最低限の荷物は積みっぱなしになりますよ^^
出先でキャンプしようと思えばいつでも出来る状態です。
燃料系のランタンとか、でかいテント、金額の張るものは積んでいません。
車重が3tオーバーなので100キロ程度の荷物を積んでいても燃費は全く変りません。
もちろん、盗難保険はかけています。
中央部分の板は全く固定していません。
固定していなくても落ちませんよ^^
1BOXだと最低限の荷物は積みっぱなしになりますよ^^
出先でキャンプしようと思えばいつでも出来る状態です。
燃料系のランタンとか、でかいテント、金額の張るものは積んでいません。
車重が3tオーバーなので100キロ程度の荷物を積んでいても燃費は全く変りません。
もちろん、盗難保険はかけています。
中央部分の板は全く固定していません。
固定していなくても落ちませんよ^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月12日 06:20

>省吾さん
本当は車中泊を極めるためにキャラバン買ったんですが、
気づいたらキャンプにはまっていました。
まあ、今は車中泊よりになっているので、
今までやりたかったことやってみようかと思っています。
本当は車中泊を極めるためにキャラバン買ったんですが、
気づいたらキャンプにはまっていました。
まあ、今は車中泊よりになっているので、
今までやりたかったことやってみようかと思っています。
Posted by キャラバン
at 2012年07月12日 06:11

>yayaarashi さん
はじめてのアウトドア泊としては、やはり車中泊が手軽でいいですよね。
とりあえず、お金かけずに自分が向いているかどうか試せますので。
僕的にはアニマル柄が全くにあわないタイプの人間なんですが、
この車のハッチ開けたときは絶句しました^^
はじめてのアウトドア泊としては、やはり車中泊が手軽でいいですよね。
とりあえず、お金かけずに自分が向いているかどうか試せますので。
僕的にはアニマル柄が全くにあわないタイプの人間なんですが、
この車のハッチ開けたときは絶句しました^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月12日 06:09

スーパーロングなら車中泊は余裕ですね!
車中泊はウチもたまにしますがテントと違った楽しみが
ありますね。
sawaは車中泊で寝袋に入って寝るのがお気に入りです。
車中泊はウチもたまにしますがテントと違った楽しみが
ありますね。
sawaは車中泊で寝袋に入って寝るのがお気に入りです。
Posted by sawaパパ&ママ
at 2012年07月12日 00:23

こんばんわ♪
1BOXだと道具積み放題で羨ましいですねー!
うちの車だと、キャンプ時毎回積み込む道具と
どのように積むか考えながらです(^_^;
中央部分の板は乗せてるだけですか!?
アレンジ自由で、車内泊は快適でしょー(^^)
ちなみにキャンプ道具、常に積んだままですか?
1BOXだと道具積み放題で羨ましいですねー!
うちの車だと、キャンプ時毎回積み込む道具と
どのように積むか考えながらです(^_^;
中央部分の板は乗せてるだけですか!?
アレンジ自由で、車内泊は快適でしょー(^^)
ちなみにキャンプ道具、常に積んだままですか?
Posted by kuuパパ at 2012年07月11日 23:22
極みの世界になりすね。
なんでも好きな事にはハマるのが男でしょうねo(^▽^)o
車中泊。
意外と楽しめますよね♪
なんでも好きな事にはハマるのが男でしょうねo(^▽^)o
車中泊。
意外と楽しめますよね♪
Posted by 省吾
at 2012年07月11日 23:20

こんばんは(^O^)/
私も一回だけ行った初ソロは車中泊でした(^_^)
しかし広いですね〜(>_<)
しかも加工無しでここまで綺麗にセットできるとは驚きです!
床のアニマル柄、母子手帳と一緒でウケました(笑)
私も一回だけ行った初ソロは車中泊でした(^_^)
しかし広いですね〜(>_<)
しかも加工無しでここまで綺麗にセットできるとは驚きです!
床のアニマル柄、母子手帳と一緒でウケました(笑)
Posted by yayaarashi at 2012年07月11日 21:42
>リーフィさん
現物の僕を見たとおり、アニマル柄は全く似合わないでしょう^^
プロキャンパーになったリーフィさんだと、
やはり車中泊は引き出しのひとつとして必要なのでは?
うちの70超えた叔母も黄色の同じ車乗っていますよ~^^
もう一年くらいは、車中泊頻度が上がりそうなので
バージョンアップ本気でやろうかと思ってます。
現物の僕を見たとおり、アニマル柄は全く似合わないでしょう^^
プロキャンパーになったリーフィさんだと、
やはり車中泊は引き出しのひとつとして必要なのでは?
うちの70超えた叔母も黄色の同じ車乗っていますよ~^^
もう一年くらいは、車中泊頻度が上がりそうなので
バージョンアップ本気でやろうかと思ってます。
Posted by キャラバン
at 2012年07月11日 11:01

>TOKUさん
みなさんと飲むのが目的のキャンプやひとりで適当にやるときは
これが楽でいいです^^
1BOX(特に貨物)の場合は、普通女性陣に反対されちゃいますよね^^
オサレな要素は全くないし、乗り心地も所詮貨物なので・・・。
みなさんと飲むのが目的のキャンプやひとりで適当にやるときは
これが楽でいいです^^
1BOX(特に貨物)の場合は、普通女性陣に反対されちゃいますよね^^
オサレな要素は全くないし、乗り心地も所詮貨物なので・・・。
Posted by キャラバン
at 2012年07月11日 10:55

>マー坊パパさん
実際購入を決めた理由は、車中泊で使いやすいという理由だったので
車中泊しやすくて当然といえば当然かもしれません。
でも、4人家族と母と妹を乗せて6人で大丈夫と
思っていたのですが、一人増えたらやっぱりフリードにすれば
良かったかも・・・。
そのときはレンタするか、開き直るしかないです^^
実際購入を決めた理由は、車中泊で使いやすいという理由だったので
車中泊しやすくて当然といえば当然かもしれません。
でも、4人家族と母と妹を乗せて6人で大丈夫と
思っていたのですが、一人増えたらやっぱりフリードにすれば
良かったかも・・・。
そのときはレンタするか、開き直るしかないです^^
Posted by キャラバン
at 2012年07月11日 10:52

アニマル柄のシートは前のオーナーのってほんとですか~?
もしや母子手帳とおそろいにしたとか^^
いいですね、車中泊。 私も今の車はあと一年くらいしか乗らない予定
なので、次はアウトドア用にしようかと思案中です♪
車中泊も楽しいですもんね。
これからちょこちょこバージョンアップして行くんでしょうね。
楽しみにしてま~す^^
もしや母子手帳とおそろいにしたとか^^
いいですね、車中泊。 私も今の車はあと一年くらいしか乗らない予定
なので、次はアウトドア用にしようかと思案中です♪
車中泊も楽しいですもんね。
これからちょこちょこバージョンアップして行くんでしょうね。
楽しみにしてま~す^^
Posted by リーフィ at 2012年07月11日 10:43
こんにちは!
1BOXだとレイアウトが多彩で楽しいですよね。
荷物を積んだまま車中泊とかも出来たりして・・・
1BOXが欲しかったんですが、婆さんとお嬢に猛反対されました。
今度こそ欲しいですね1BOX。
1BOXだとレイアウトが多彩で楽しいですよね。
荷物を積んだまま車中泊とかも出来たりして・・・
1BOXが欲しかったんですが、婆さんとお嬢に猛反対されました。
今度こそ欲しいですね1BOX。
Posted by TOKU at 2012年07月11日 10:05
これだけ広いと空間の使い方自由自在やね^^
車中泊の為に出来た車みたい(笑)
フリードじゃ、こうは行かないですもんね^^;;;
車中泊の為に出来た車みたい(笑)
フリードじゃ、こうは行かないですもんね^^;;;
Posted by マー坊パパ at 2012年07月11日 09:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。