2013年03月19日
ロゴス the Tepee 300 ワンポールのツーポール化
ロゴス the Tepee 300 ワンポールのツーポール化
今回はロゴスのワンポールの狭さ解消のためのツーポール化です。
本来、あぐら椅子の前にあるポールがなくなってスッキリです。


アイデアはパクリです
今回はロゴスのワンポールの狭さ解消のためのツーポール化です。
本来、あぐら椅子の前にあるポールがなくなってスッキリです。
アイデアはパクリです

私は直接、面識がないのでお名前は出しませんが
OO氏→マー坊さん→クロボスさん→私 という感じで情報が伝わってきたので
もともとの情報と相違があるかもしれません。
で、ツーポール化に使用した道具は
ロゴスのプッシュアップポール2本、ロゴスのポールエンドロック
いずれも普段から使用しているものなので、新たに何も購入していません。

私が理解した内容ではポールエンドロックは貫通している穴と、
、
中心までの穴の2種類の穴が開いているので、
ドリルでもう1箇所穴をあけて、2本のプッシュアップポールを接続できるようにすればOKというもの。
左のボールの穴がドリルで追加した穴

接続すると

で、よくよく考えるとドリル不要かなと思ったやり方がこれ

2個ボールを貫通させて、先端のボールの穴に差し込めば加工なしで接続可能。
最初のやり方だと


そのあとのやり方だと


いずれもポールと地面の収まりはこんな感じで
ペグでポールの下端を押さえています。

ポールと幕の収まり具合は


これで幕内、中心にあるポールがなくなることで格段に居住性がアップします。
インナー使用時に関しては、まだ試しておりません。
エンドボールの耐久性などは、なんともいえませんので、ボールが破損して幕を痛める可能性なども
あるかと思いますので、やってみたい方は自己責任で。
プッシュアップポールを使用することでテンションのかけ方は好きに出来ます。
そんなにテンションかけなくても安定していました。
私、個人的にはかなり気に入っています。
ピルツの9あたりになると、エンドボールがどのくらい耐えれるか、怪しい気もしていますが、
ロゴスの幕の価格と効果を考えた場合は、
僕はリスクを負うだけのある価値はあるかなと思っています。
チョーお手軽のツーポール化です、アイデア頂いた方がありがとうございました
おかげでさらに快適な「直方」が過ごせそうです。
PS.
誰かロゴスのオレンジヘキサ売ってくれる方いませんか?
OO氏→マー坊さん→クロボスさん→私 という感じで情報が伝わってきたので
もともとの情報と相違があるかもしれません。
で、ツーポール化に使用した道具は
ロゴスのプッシュアップポール2本、ロゴスのポールエンドロック
いずれも普段から使用しているものなので、新たに何も購入していません。
私が理解した内容ではポールエンドロックは貫通している穴と、
、
中心までの穴の2種類の穴が開いているので、
ドリルでもう1箇所穴をあけて、2本のプッシュアップポールを接続できるようにすればOKというもの。
左のボールの穴がドリルで追加した穴
接続すると
で、よくよく考えるとドリル不要かなと思ったやり方がこれ
2個ボールを貫通させて、先端のボールの穴に差し込めば加工なしで接続可能。
最初のやり方だと
そのあとのやり方だと
いずれもポールと地面の収まりはこんな感じで
ペグでポールの下端を押さえています。
ポールと幕の収まり具合は
これで幕内、中心にあるポールがなくなることで格段に居住性がアップします。
インナー使用時に関しては、まだ試しておりません。
エンドボールの耐久性などは、なんともいえませんので、ボールが破損して幕を痛める可能性なども
あるかと思いますので、やってみたい方は自己責任で。
プッシュアップポールを使用することでテンションのかけ方は好きに出来ます。
そんなにテンションかけなくても安定していました。
私、個人的にはかなり気に入っています。
ピルツの9あたりになると、エンドボールがどのくらい耐えれるか、怪しい気もしていますが、
ロゴスの幕の価格と効果を考えた場合は、
僕はリスクを負うだけのある価値はあるかなと思っています。
チョーお手軽のツーポール化です、アイデア頂いた方がありがとうございました

おかげでさらに快適な「直方」が過ごせそうです。
PS.
誰かロゴスのオレンジヘキサ売ってくれる方いませんか?
Posted by キャラバン at 15:00│Comments(42)
│★ 道具 ★
この記事へのコメント
>みかんさん
はじめまして~^^
ボールはふたつなくても大丈夫です^^;
もともとは差し込む側のポールに、
ボールを貫通させると貫通させてでた先っちょが
ちょうどいい長さだったので、安定するかなと思ってやりましたが、
1個でも何も変わらないように感じます^^
はじめまして~^^
ボールはふたつなくても大丈夫です^^;
もともとは差し込む側のポールに、
ボールを貫通させると貫通させてでた先っちょが
ちょうどいい長さだったので、安定するかなと思ってやりましたが、
1個でも何も変わらないように感じます^^
Posted by キャラバン
at 2014年05月22日 12:46

大変参考になります。ありがとうございます。
ふと疑問に思ったのですが,ボールを2つ使用した場合ですが貫通させた一つ目のボールはどういう役に立ってるのでしょうか。結局二個目の二本のポールが刺さるボールがあれば良いような気がするのですが教えて頂けると参考になります!
ふと疑問に思ったのですが,ボールを2つ使用した場合ですが貫通させた一つ目のボールはどういう役に立ってるのでしょうか。結局二個目の二本のポールが刺さるボールがあれば良いような気がするのですが教えて頂けると参考になります!
Posted by みかん at 2014年05月21日 21:36
>puchan0818さん
はじめまして~^^
ドッペルぎゃンガーで試されました^^
インナーの中でもいけたようですね、
うちも今度はインナー使用時に試してみますね^^
はじめまして~^^
ドッペルぎゃンガーで試されました^^
インナーの中でもいけたようですね、
うちも今度はインナー使用時に試してみますね^^
Posted by キャラバン
at 2013年05月27日 12:02

>たまごんさん
気づくの遅れましてレス遅くなりました、すいません^^;
手持ちの道具使って気軽にやりやすいかと思いますので、
ぜひやってみてください(もうやってますかね?)
こちらもまたお邪魔させていただきます^^
気づくの遅れましてレス遅くなりました、すいません^^;
手持ちの道具使って気軽にやりやすいかと思いますので、
ぜひやってみてください(もうやってますかね?)
こちらもまたお邪魔させていただきます^^
Posted by キャラバン
at 2013年05月27日 11:59

はじめまして(^o^)
うちのテントはドッペルギャンガーのT5-47ですが,同じ方法で
二股化してみました。
インナーテントの中に入れてみたけど,それなりにできました。
情報ありがとうございます。
うちのテントはドッペルギャンガーのT5-47ですが,同じ方法で
二股化してみました。
インナーテントの中に入れてみたけど,それなりにできました。
情報ありがとうございます。
Posted by puchan0818
at 2013年05月26日 10:24

初コメ失礼します。
私もロゴスのTepee300を購入しました。
プッシュアップポールも2本持っているのでAmazonで
ポールエンドロックを頼みました。到着したら二股にチャレンジしてみます。情報有難う御座いました(^^)v
私もロゴスのTepee300を購入しました。
プッシュアップポールも2本持っているのでAmazonで
ポールエンドロックを頼みました。到着したら二股にチャレンジしてみます。情報有難う御座いました(^^)v
Posted by たまごん at 2013年04月21日 01:55
>toranekoさん
二股化は、一度やったら快適すぎて止められませんよね^^
ただ、ピルツなどになるとやはり、しっかりした二股化をしていないと
悲しい結果が起きるかもしれませんね。
まだまだ研究の余地はありそうです。
二股化は、一度やったら快適すぎて止められませんよね^^
ただ、ピルツなどになるとやはり、しっかりした二股化をしていないと
悲しい結果が起きるかもしれませんね。
まだまだ研究の余地はありそうです。
Posted by キャラバン
at 2013年03月25日 15:52

ピルツ9で二又ポール化してます(^O^)/
ピルツ9クラスだとポールへの荷重が凄いので矢崎のイレクターと
アルミポールΦ28辺りが定番です。我が家のは10泊程の使用ですが
既にアルミポールのジョイント部に少し歪みが・・・
モノポールは純正の設営撤収の簡便さも良いですが、二又化させた
時の使い易さは慣れちゃうと戻れませんね。
ピルツ9クラスだとポールへの荷重が凄いので矢崎のイレクターと
アルミポールΦ28辺りが定番です。我が家のは10泊程の使用ですが
既にアルミポールのジョイント部に少し歪みが・・・
モノポールは純正の設営撤収の簡便さも良いですが、二又化させた
時の使い易さは慣れちゃうと戻れませんね。
Posted by toraneko
at 2013年03月23日 01:43

>やっひーさん
めんどくさがりの私にもぴったりでした^^
ロゴスの幕であれば収まりが良かったので、多少の風でもいけそうな感じでしたが、
他の幕であればちょっと怖い気がしますよね^^;
めんどくさがりの私にもぴったりでした^^
ロゴスの幕であれば収まりが良かったので、多少の風でもいけそうな感じでしたが、
他の幕であればちょっと怖い気がしますよね^^;
Posted by キャラバン
at 2013年03月22日 19:47

不精な私には魅力的なアイデアですw
でも風は大丈夫なんでしょうか?^^;
でも風は大丈夫なんでしょうか?^^;
Posted by やっひー
at 2013年03月22日 19:09

>くろボスさん
ロゴスの幕に限っていえば、
文句なしにバッチリでした^^
他の幕でやるには工夫が必要ですが、
もっといい発展系、誰か考えてくれそうな気がしています^^
ロゴスの幕に限っていえば、
文句なしにバッチリでした^^
他の幕でやるには工夫が必要ですが、
もっといい発展系、誰か考えてくれそうな気がしています^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月22日 07:14

>マー坊さん
えっ、
何ポチッたんですか?
気になる^^
えっ、
何ポチッたんですか?
気になる^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月22日 07:10

上手くいきましたね♪
メガホーンで使うにはまた一工夫いりそう。
3m位のプッシュアップポールがあれば良いんだけど…。
メガホーンで使うにはまた一工夫いりそう。
3m位のプッシュアップポールがあれば良いんだけど…。
Posted by くろボス at 2013年03月21日 22:57
そっか!
ポールエンドロック2個使うって手があったかッ!
うん、いいこと聞いた。。
って、もうポチッたけどね(爆)^^v
ポールエンドロック2個使うって手があったかッ!
うん、いいこと聞いた。。
って、もうポチッたけどね(爆)^^v
Posted by マー坊パパ at 2013年03月21日 20:16
>ターボーさん
とりあえず、ピルツあたりを! ^^;
次はツーポールでオソロしましょうね^^
とりあえず、ピルツあたりを! ^^;
次はツーポールでオソロしましょうね^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月21日 16:37

>suzumeさん
ココから発展させるともっといいやり方、
誰か考えそうな気がするんですけどね^^
ぜひ、もっといいやりかた考えてください^^;
ココから発展させるともっといいやり方、
誰か考えそうな気がするんですけどね^^
ぜひ、もっといいやりかた考えてください^^;
Posted by キャラバン
at 2013年03月21日 16:23

>4Sさん
たしかにポールがなくなれば3人用であれば
4人寝れるはずですよね^^
欲しくなりましたか?
ぜひ!
たしかにポールがなくなれば3人用であれば
4人寝れるはずですよね^^
欲しくなりましたか?
ぜひ!
Posted by キャラバン
at 2013年03月21日 16:22

これはすばらしいですね!
って幕もってないですが・・(>_<)
でも 嫁さんが夏はワンポールいいよねって言ってるから
その時は参考にします\(~o~)/
って幕もってないですが・・(>_<)
でも 嫁さんが夏はワンポールいいよねって言ってるから
その時は参考にします\(~o~)/
Posted by ターボー
at 2013年03月21日 16:12

ほほぉ~。
我が家の夏幕シャン5もセンターポールが
何とかならんかと悩んでました。
参考にさせていただきます!!
我が家の夏幕シャン5もセンターポールが
何とかならんかと悩んでました。
参考にさせていただきます!!
Posted by suzume
at 2013年03月20日 23:11

こんばんは!
この方法でいけば、3人用で4人寝れる!?
ますます欲しくなりました!!
この方法でいけば、3人用で4人寝れる!?
ますます欲しくなりました!!
Posted by 4S
at 2013年03月20日 20:33

>ma.yuさん
今回の件で、考えれば他のことでも、
もっと工夫できることがありそうな気がしました。
やはり、つねにma.yuさんみたいに仮説、実行、検証の繰り返しを
楽しんでいかないといけませんね^^
道具買って満足していてはいけませんね。
今回の件で、考えれば他のことでも、
もっと工夫できることがありそうな気がしました。
やはり、つねにma.yuさんみたいに仮説、実行、検証の繰り返しを
楽しんでいかないといけませんね^^
道具買って満足していてはいけませんね。
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 19:09

>masaさん
この方法のいいところは、気に入らなければしなければいいだけで、
新たにお金を使わずにできるところがやはりステキでした^^
あっ、Revo4は吊り下げでしたね^^
この方法のいいところは、気に入らなければしなければいいだけで、
新たにお金を使わずにできるところがやはりステキでした^^
あっ、Revo4は吊り下げでしたね^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 19:06

>BERTさん
4ポール化はいつごろ、ためし張りでしょうか^^
でも、意外といい感じになるかもしれませんね。
やはり、接続部の強度が問題でしょうね。
4ポールでも接続が差込だけなら、設営時間はしれているでしょうね。
4ポール化はいつごろ、ためし張りでしょうか^^
でも、意外といい感じになるかもしれませんね。
やはり、接続部の強度が問題でしょうね。
4ポールでも接続が差込だけなら、設営時間はしれているでしょうね。
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 19:04

>shunさん
はじめて聞いたときは「えっ」って感じでしたが、
やってみると意外としっくりといきました^^
ロゴスの場合はいい感じに、足の部分にペグが来るのできれいに固定できました。
はじめて聞いたときは「えっ」って感じでしたが、
やってみると意外としっくりといきました^^
ロゴスの場合はいい感じに、足の部分にペグが来るのできれいに固定できました。
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 19:01

>sawaパパさん
だから~、パパじゃ冬眠中の熊になっちゃいます^^;
トンガリ買う前に、まずはキャンプに連れて行ってもらってください!
でも、大き目のトンガリならパパの襲撃スタイルにあうのでは?
だから~、パパじゃ冬眠中の熊になっちゃいます^^;
トンガリ買う前に、まずはキャンプに連れて行ってもらってください!
でも、大き目のトンガリならパパの襲撃スタイルにあうのでは?
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 18:57

>こけさん
考えた人はすごいですね^^
教えていただいたときは、なるほどと、うなるしかなかったです。
オレンジタープはいまのところ、ロゴスにこだわろうかと・・・。
でも、気づいたらコールマン買ってるかも^^;
考えた人はすごいですね^^
教えていただいたときは、なるほどと、うなるしかなかったです。
オレンジタープはいまのところ、ロゴスにこだわろうかと・・・。
でも、気づいたらコールマン買ってるかも^^;
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 18:54

>オニさん
やはり真ん中にポールがあると、
気持ち的にもかなり狭く感じますよ。
特に小さめのテントだとなおさらです。
移動するにもかなり邪魔ですし、
方法はこれに限らず、ぜひお勧めします。
やはり真ん中にポールがあると、
気持ち的にもかなり狭く感じますよ。
特に小さめのテントだとなおさらです。
移動するにもかなり邪魔ですし、
方法はこれに限らず、ぜひお勧めします。
Posted by キャラバン
at 2013年03月20日 18:52

色んなアイデアがあるんですね!
真ん中にポールがあるのとないのじゃ、空間の広さが全然違いますね。
ワンポールテント買ったら、絶対にツーポールにします!
真ん中にポールがあるのとないのじゃ、空間の広さが全然違いますね。
ワンポールテント買ったら、絶対にツーポールにします!
Posted by ma.yu at 2013年03月20日 17:10
ポールエンドを使ったらツーポール化!持ってる物で出来ますね。
いいですね!REVO4でしてみようかな!ん?
元々、中にポール無いか(^∇^)
モノポールテント買った時にやってみます!!
いいですね!REVO4でしてみようかな!ん?
元々、中にポール無いか(^∇^)
モノポールテント買った時にやってみます!!
Posted by masa2012
at 2013年03月20日 13:37

という事で、
強風時対策の4ポール化?
簡単設営&撤収ではなくなり、
本末転倒?
キャラバンさんのブログをお借りして、
情報交換させて下さいませm(__)m
強風時対策の4ポール化?
簡単設営&撤収ではなくなり、
本末転倒?
キャラバンさんのブログをお借りして、
情報交換させて下さいませm(__)m
Posted by BERT at 2013年03月20日 11:25
目から鱗の簡単ツーポール化ですね♪
うちも、オリガミでツーポール作ったんですが、
足の固定に難渋してお蔵入りしちゃいました(^_^;)
うちも、オリガミでツーポール作ったんですが、
足の固定に難渋してお蔵入りしちゃいました(^_^;)
Posted by shun
at 2013年03月20日 08:43

sawaパパです
これはいいアイデアですね!
ますますとんがり君が欲しくなってきました!
値段的にもいいし本気で買おうかな・・
これはいいアイデアですね!
ますますとんがり君が欲しくなってきました!
値段的にもいいし本気で買おうかな・・
Posted by sawaパパ&ママ
at 2013年03月19日 22:59

すごいアイディアですよね!
百聞は一見に如かず!
納得です♪
オレンジ一色では、ないですが、
オレンジ色が入ってるタープならありますよ^^;
百聞は一見に如かず!
納得です♪
オレンジ一色では、ないですが、
オレンジ色が入ってるタープならありますよ^^;
Posted by こけ
at 2013年03月19日 22:20

まん中の1本がないだけで、広々するんですね。
ツーポールだとテント強度に難があるのかと思いましたが…。
意外としっかり設営できるんですね。
私もモノポールテントを手に入れたらやってみたいです(^^♪
ツーポールだとテント強度に難があるのかと思いましたが…。
意外としっかり設営できるんですね。
私もモノポールテントを手に入れたらやってみたいです(^^♪
Posted by オニ(0202)
at 2013年03月19日 19:56

>morimon-0624 さん
え~、譲っていただけないんですか~^^;
スクリーンタープは持っているんですが、
この幕使い始めたら、オレンジのヘキサが欲しくなりました。
縁があればいつか出逢える日が来ると思って、
ホームセンター巡りでもしてみます^^
え~、譲っていただけないんですか~^^;
スクリーンタープは持っているんですが、
この幕使い始めたら、オレンジのヘキサが欲しくなりました。
縁があればいつか出逢える日が来ると思って、
ホームセンター巡りでもしてみます^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月19日 18:19

>拳斗さん
できればピルツで、人柱希望で~す!!!
僕もピルツだったらやらないかも・・・^^
でも、このアイデアからの発展はいろいろとありそうですね^^
ツーポールのメリットは大きいですよ~。
できればピルツで、人柱希望で~す!!!
僕もピルツだったらやらないかも・・・^^
でも、このアイデアからの発展はいろいろとありそうですね^^
ツーポールのメリットは大きいですよ~。
Posted by キャラバン
at 2013年03月19日 17:33

こんにちは。
オレンジヘキサ持ってます。
同じロゴスのオレンジドームテントと合わせて使ってます。
このハデな色は周りにいないので迷子にならず重宝してます。
なので、残念ながらお譲りすることはできません(笑)
私は、この色に合わせたモノポールテントが欲しい!お金があれば・・・(笑)
ホントはビルツがいいんだけどね。
オレンジヘキサ持ってます。
同じロゴスのオレンジドームテントと合わせて使ってます。
このハデな色は周りにいないので迷子にならず重宝してます。
なので、残念ながらお譲りすることはできません(笑)
私は、この色に合わせたモノポールテントが欲しい!お金があれば・・・(笑)
ホントはビルツがいいんだけどね。
Posted by morimon-0624
at 2013年03月19日 17:32

>省吾さん
私も最初に聞いたときはびっくりしましたが、
意外といけるかもということでやってみたら、
幕とお互いに支えあう感じで、結構いけそうです^^
これを発展させてもっといいやり方もありそうな気がしますね^^
私も最初に聞いたときはびっくりしましたが、
意外といけるかもということでやってみたら、
幕とお互いに支えあう感じで、結構いけそうです^^
これを発展させてもっといいやり方もありそうな気がしますね^^
Posted by キャラバン
at 2013年03月19日 17:31

なるほど! これなら簡単ですね~
ピルツでは厳しそうなので、シャン3で試してみます^^
早速、ポールエンドになりそうな物を物色してみま~す!
ピルツでは厳しそうなので、シャン3で試してみます^^
早速、ポールエンドになりそうな物を物色してみま~す!
Posted by 拳斗
at 2013年03月19日 17:07

なるほどですね〜♪
アイデア一つで快適になりますね(^o^)
このアイデアもいつかの工夫の参考にさせていただきます!
しかし面白いこと考える人がいますね。
アイデア一つで快適になりますね(^o^)
このアイデアもいつかの工夫の参考にさせていただきます!
しかし面白いこと考える人がいますね。
Posted by 省吾
at 2013年03月19日 16:47

>BERTさん
ボールエンドはもっといい代用品があるでしょうね^^
小さい幕なら冒険も出来ますが、
あの幕ならもう少しいい物を探したほうがいいかもしれませんね^^
でも、あの幕だったら、
ツーポール化しなくても結構いけそうな気がするのは、私だけでしょうか^^;
うちも同じメーカーの幕あります^^v
ボールエンドはもっといい代用品があるでしょうね^^
小さい幕なら冒険も出来ますが、
あの幕ならもう少しいい物を探したほうがいいかもしれませんね^^
でも、あの幕だったら、
ツーポール化しなくても結構いけそうな気がするのは、私だけでしょうか^^;
うちも同じメーカーの幕あります^^v
Posted by キャラバン
at 2013年03月19日 15:58

勉強になりましたm(__)m
キャラバンさんの記事から僕なり考えてみると、
ボールエンドを色々なモノで試してみる!ってのもアリですね。
エンドボールの耐久性・・・。
結果幕体を傷つけない・・・。
明日100均へお散歩してきます(^o^)/~~
キャラバンさんの記事から僕なり考えてみると、
ボールエンドを色々なモノで試してみる!ってのもアリですね。
エンドボールの耐久性・・・。
結果幕体を傷つけない・・・。
明日100均へお散歩してきます(^o^)/~~
Posted by BERT at 2013年03月19日 15:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。