2013年08月29日
アトリア再生計画 その一
先日のロッジシェルターとの連結で
ファミキャン時にかなりのポテンシャルを発揮できることが分かったアトリア。
しかし、
加水分解と、加齢臭はハンパないんです。
そして、最悪なのは雨漏り
この幕のよさはなんといっても、家族5人で使用できるスペースの広さ。
そして、ロッジシェルターとの連結の相性のよさ。
弱点は
加水分解によるベトベトで幕がフレームの上を滑らないので
メチャクチャ設営しにくい(時間が掛かるし、思った位置にフライが来ない)
雨漏れ
加齢臭
で、この辺を解決して、ファミキャン時はロッジシェルターとアトリアの組み合わせを
定番化させるため今回の計画です。
で、まずは今回は加水分解してしまったコーティングをとって
べたべたと加齢臭にさよならします。
で、さっそくお風呂にお湯をはって「重曹」注入。

長年のヨゴレであっという間にお湯は真っ黒
そして、シームシールも浮いてきて
こんな感じ。(洗面器一杯)

で、最後は乾燥作業です

乾燥後の感想はベトベトはほぼなくなりました。
もう1回軽く洗えば完璧かなと。
まあ、一番の問題は雨対策ですが、それはまた次回に。
ちなみに、浴槽は軽く洗えば普段どおりに戻りました。
そして、今年も懲りずにやるそうです
『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』
ogawaユーザーである必要はありません。
ogawaにちょっと興味がある、山鳥の森オートキャンプ場に興味がある、
参加しているあの人に興味がある方で、
一般常識のある方なら、どちら様でも参加OKなはず。
参加ご希望の方は、上記サイトのコメント欄に参加希望とご表明ください。
きっとあたたかいレスが帰ってくるはず
ファミキャン時にかなりのポテンシャルを発揮できることが分かったアトリア。
しかし、
加水分解と、加齢臭はハンパないんです。
そして、最悪なのは雨漏り

この幕のよさはなんといっても、家族5人で使用できるスペースの広さ。
そして、ロッジシェルターとの連結の相性のよさ。
弱点は
加水分解によるベトベトで幕がフレームの上を滑らないので
メチャクチャ設営しにくい(時間が掛かるし、思った位置にフライが来ない)
雨漏れ
加齢臭
で、この辺を解決して、ファミキャン時はロッジシェルターとアトリアの組み合わせを
定番化させるため今回の計画です。
で、まずは今回は加水分解してしまったコーティングをとって
べたべたと加齢臭にさよならします。
で、さっそくお風呂にお湯をはって「重曹」注入。
長年のヨゴレであっという間にお湯は真っ黒

そして、シームシールも浮いてきて
こんな感じ。(洗面器一杯)
で、最後は乾燥作業です

乾燥後の感想はベトベトはほぼなくなりました。
もう1回軽く洗えば完璧かなと。
まあ、一番の問題は雨対策ですが、それはまた次回に。
ちなみに、浴槽は軽く洗えば普段どおりに戻りました。
そして、今年も懲りずにやるそうです

『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』
ogawaユーザーである必要はありません。
ogawaにちょっと興味がある、山鳥の森オートキャンプ場に興味がある、
参加しているあの人に興味がある方で、
一般常識のある方なら、どちら様でも参加OKなはず。
参加ご希望の方は、上記サイトのコメント欄に参加希望とご表明ください。
きっとあたたかいレスが帰ってくるはず
