ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2017年05月04日

201704300501 福智山系縦走 ①

福智山系縦走

もはや毎年の恒例行事化しつつあるこれ。

おととしは、JR八幡駅からJR採銅所駅までひとりで、

帰りは電車で八幡駅まで。1day

去年はつるさんと皿倉山ケーブルカーふもと駅から採銅所まで

採銅所にデポした車でふもと駅へ。1day

今年はつるさん、まっつん、あぶちゃんと四人で採銅所駅からふもと駅まで

福智山で一泊の2days


201704300501 福智山系縦走 ①

皿倉山ケーブルカーふもと駅であぶちゃんと待ち合わせして、

僕の車をデポしてつるさんとまっつんの待つ採銅所へ


201704300501 福智山系縦走 ①

さて、採銅所を出発。まずは牛斬山を目指します。


201704300501 福智山系縦走 ①

思ったより体調も良くないし、ザック重くて全然歩けない(涙)


201704300501 福智山系縦走 ①

201704300501 福智山系縦走 ①

縦走路のはじまり~


201704300501 福智山系縦走 ①

今ならまだエスケープできる(笑)


201704300501 福智山系縦走 ①

201704300501 福智山系縦走 ①

地味なピークが次から次とあらわれてくる


201704300501 福智山系縦走 ①

縦走って歩いてきた道を振り返るのがすき。

こんなにあるいたんや~、って

前向いたら、あんなにあるかな行かんと~、ってなるんやけどね(笑)


201704300501 福智山系縦走 ①

赤牟田の辻


201704300501 福智山系縦走 ①

焼立山

今年は念仏坂くだりでよかった

201704300501 福智山系縦走 ①

ほぼ崖、転んだら助からん。

201704300501 福智山系縦走 ①

やっと福智山が見えてきた、小さいけど...。


201704300501 福智山系縦走 ①

またのぼり~


201704300501 福智山系縦走 ①

ジャンプ台、今回下りだったけど、あらためてとんでもない坂


201704300501 福智山系縦走 ①

まだまだ続く坂


201704300501 福智山系縦走 ①

前半ラストの福智山への坂


201704300501 福智山系縦走 ①

バイクで登山してる人いるし(笑)


201704300501 福智山系縦走 ①


とりあえず、福智山到着びっくり


今晩は小屋泊です。


つづく





















タグ :福智山縦走

同じカテゴリー(福智山)の記事画像
201704300501 福智山系縦走③
201704300501 福智山系縦走②
強風
第二回(総括)
第二回(前半)
第二回(後半)
同じカテゴリー(福智山)の記事
 201704300501 福智山系縦走③ (2017-05-16 02:15)
 201704300501 福智山系縦走② (2017-05-05 10:54)
 強風 (2017-03-23 14:07)
 第二回(総括) (2016-03-28 05:47)
 第二回(前半) (2016-03-23 05:30)
 第二回(後半) (2016-03-16 13:04)

Posted by キャラバン at 14:38│Comments(0)福智山
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
201704300501 福智山系縦走 ①
    コメント(0)