ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2012年02月09日

オートキャンプ竜門(各サイト編)

ちょっと遅くなったので

記事にするかどうか迷っちゃいましたが

続きありと前回シメちゃいましたので勢いで書いちゃいます。

コメントはスルーしていただいても結構です。ニコニコ

オートキャンプ竜門(各サイト編)



今回ご一緒させていただいたのは

合計9組 基本ソロキャンで

ともともさん

ままふふさん(ファミキャン)

りょうパパさん(父子キャン)

フウチャンポーさん

レコパルさん

くろボスさん

まあいいかさん

マー坊パパさん

(たぶん到着順、一番は宣言どおり私です)


まずは、

トモトモさんのサイト、

オートキャンプ竜門(各サイト編)

お子さんがインフルエンザということで

参加中止予定も我慢できず?に参加です。

アメドも初めて近距離でじっくり見せていただきました。

200Aじっくり見せていただく予定でしたが、

アルコール入って、火が入っているところ、見せていただくの忘れていました。

これは三日月にお預けということで・・・

次回はうちの小僧たちのお相手もよろしくです。びっくり





りょうパパさん

オートキャンプ竜門(各サイト編)

リビングシェルに色々と自作の小物があってステキなサイトです。

かなりのアイデアマンな感じがアチコチから伝わってきます。

細かいところまで見きれませんでしたが、隠しアイテムまだまだありそうです。

今回、うちはソロでしたが、次回どこかでお子さん同士で一緒に遊べるのを楽しみにしてます。

そういえば、差し入れの焼豚、気づいたら食べ損なっていたので次回に期待です。びっくり



ままふふさん、

オートキャンプ竜門(各サイト編)

ご主人は一度お逢いしていたので

今回はなんと言っても大分で話題の美人ママにお逢いするのを

楽しみにしていましたが、本当にに美人ママでした。ハート

お疑いの方はままふふさんのブログで確認してください。

しかし、奥さんとっても寒そうにされていたのが印象に残っていますが

帰ってから大丈夫だったでしょうか?

三日月でリベンジするんですかね?



レコパルさんは

オートキャンプ竜門(各サイト編)

薪ストーブ持参で寒がりの人のためにあえて

ティエラでなくロッジを選択して暖かい空間をご提供いただきました。

オートキャンプ竜門(各サイト編)

(全開に発熱中のマキストーブ)

おかげで、ロッジの設営方法は分かりました。

まあ、例の件に関しては触れませんが、お互い弱くなっていますので

気をつけましょう。ガーン




くろボスさん

オートキャンプ竜門(各サイト編)

体格のせいか、相変わらず癒しオーラ全開。ドキッ

僕の中ではくろボスさんのトークとウクレレが癒し指数振り切っているんですよねハートハートハート(特別に3つです)

まあいいかさん同様すっかりご馳走になってしまいました。

今回もウクレレであちらこちらのサイトで皆さんを癒されていたようです。

「魔法の粉」まで頂いてありがとうございます。




まあいいかさん

オートキャンプ竜門(各サイト編)

なんと当日は、娘さんが受験とのことでしたが良かったのでしょうか?

とっても気さくな方で白子にしゃぶしゃぶまで頂いてすいませんでした。

あの勢いでお酒飲んで大丈夫でしたか?

レコパルさんのロッジの中にいるときに

外からくろボスさんの「ここで寝たらだめだよ~。凍死するよ~。」

って聞こえていたのですが・・・雪だるま

直方や菖蒲谷辺りでまたご一緒しましょう。びっくり




マー坊パパさん

オートキャンプ竜門(各サイト編)

なんと仕事終わりからの出撃で

ベテランキャンパーだけあって、キャンプに対しての考え方や

道具に対しての考え方、お話は大変面白いですね。

焚き火トークで信者になってしまった方も多いのでは。ドキッ

設営も撤収も堂にいったもので、秒速です。びっくり



そして今回のキャンプで一番渋かったグッズ?

オートキャンプ竜門(各サイト編)

天然岩製のテーブル、こんな雰囲気のあるテーブル初めてです。ハート

(ランタンが置いてあるところです)

残念ながら持ち運び不可能なんですよね。


大事なもう一人の参加者

オートキャンプの竜門のオーナー

オートキャンプ竜門(各サイト編)

差し入れも頂き、とっても気さくな方でした。ニコニコ


うちのサイトは

地味?派手?な久しぶりのロゴススクリーンタープ。

オートキャンプ竜門(各サイト編)

この雪の中でも全然いけるじゃないですか。

ちょっと道具に関しては考えさせられました。




まあ、皆さんスタイルもメーカーも何もかも様々で楽しかったです、参考にもなります。

多種、多様の中で、好き勝手やりつつ、キャンプに火遊び大好きというところは同じですよね。

まあ、一人しみじみと焚き火と星空と向き合うのも楽しいですが、

こういう気のあう仲間とのキャンプも実に楽しかったです。ニコニコ



さて、次はいつですかね?


とりあえず

3月の、直方、三日月はジョイで、

GWは久しぶりに子供たちと3人で夜空を眺める予定です。

どこかで雪中キャンプ狙っているんですが、キャラバンの修理しだいです。



タグ :竜門

同じカテゴリー(オートキャンプ竜門)の記事画像
オートキャンプ竜門
同じカテゴリー(オートキャンプ竜門)の記事
 オートキャンプ竜門 (2012-02-06 07:28)

この記事へのコメント
どうもはじめまして^^

こちらもリンクさせていただきました。

また遊びに来てくださいね^^
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年05月09日 08:36
はじめまして。
オートキャンプ竜門を検索してたどり着きまして。

これからキャンプをする者として、いろいろと参考になります。
よろしくお願いします。

P.S.リンクさせて下さいませ。
Posted by ダーシーダーシー at 2012年05月08日 23:51
>パイル二等兵さん

そう、北部九州なんですが、私はチーム北九州扱いに・・・

田川なんですが、大分の方からすればどうでもいいこと?

雪中キャンプは風情があっていいですよ。

まあ、寒いのは間違いないんですが(笑)
Posted by キャラバン at 2012年02月13日 12:19
おはようございます!

おお~っ、北部九州のキャンパーさん勢ぞろい!!

この時期にしか出来ない雪中キャンプも風情があって良いですね~♪

冬季装備が揃いましたら、私も参加させて下さい!!
Posted by パイル二等兵 at 2012年02月13日 07:44
>マー坊パパさん

まさに類は・・・って感じでしょうか。

初めての方でもあっという間に昔からの知り合い以上の

トークになってしまいますよね。

直方の焚き火トーク楽しみにしてます。!
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月11日 13:40
>combatfoxさん

この岩は見た瞬間にみんな惚れ込んでましたね。

しかも、周りの地面は雪が凍って氷状態だったんですよね。

立ち上げるときが一番エネルギーが要りますからね。

来るときが来ればまたキャンプできるでしょう!
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月11日 13:37
類は友を呼ぶ・・・と、言いますが。。

みなさん焚火台をお持ちいただいて、

炭火あり・・・焚き火ありと、大変暖かく

身体だけでなく、心の奥底からとても暖まる事ができました。。

いや~ 焚き火って本当にいいですね~^^v
Posted by マー坊パパ at 2012年02月11日 07:44
う~ん、皆様のレポにも記載されていますが、天然岩のテーブル・・・wいいな~~w風情があって♪そこにあるからいいんでしょうね~、これを重機でもってきたのでは、雰囲気がそがれちゃいますwいつの日か私も語一よしたいと思っていますw
Posted by combatfox at 2012年02月10日 19:53
>フウチャンポーさん

キャンプから戻ってきたばかりのときは、興奮していてあれこれ書こうかと思いつつ、

早くアップしたので、アップして「つづく」ってしがちなんですよね(笑)


しかし、あの岩で宴会しているのを見たとき、

この岩「雰囲気ありすぎ~」って思いましたよね。

あの岩を見逃さずに宴会場にしちゃうところが

くろボスさんのセンスの良さなんでしょうね。
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月10日 06:37
>くろボスさん

確かにその状態では、次の日は新聞の記事になるしかないですね(笑)

というか、日本酒飲むペースすご過ぎです。

僕はついていけません。(笑)

私は某氏がお風呂から戻ってきていないのに

気づかなかったのは反省です。
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月10日 06:32
>りょうパパさん

皆さんのサイト見ていると確かに道具買って

揃えていくだけじゃないなと感じさせれれますね。

自分なりのこだわりやアイデアを感じられるサイトがやっぱりかっこいいですね。

僕的は1点豪華主義的なのが好きです。

一番はその人のひととなりでしょうか?(かっこつけすぎ?)

三日月無理でなければぜひ!

例のものは今週にも揃いますので大切に保管させていただきます。
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月10日 06:28
>ままふふさん

まさに「美人ママ」ですね。(笑)

ツケは利くんでしょうか?

山鳥雪中キャンプはひそかに狙っているんですが、

今のところ分からないです・・・
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月10日 06:20
>海愛さん

意外と今の装備に一工夫でも出来たりするかと思います。

冬キャンに必ずしも高価なテントが必要なわけではないし、

そのほうがしやすいというだけですよね。

でも、車の冬対策はしてないと結果的に高くつく結果が待ってたりするんですよね。
Posted by キャラバンキャラバン at 2012年02月10日 06:16
そうなんですよね~・・・・・私も・・・「続く」・・・・って書いちゃったんですけどね~・・・(^^

何か、・・・・・・・・記憶や写真がないので・・・・・・・(笑



しかしあの「岩のテーブル」はステキでしたね~

夏場は虫がいそうだから、「冬&雪」 限定ですね(^^)
Posted by フウチャンポー at 2012年02月10日 01:37
いや~、あのやりとりを聴かれてましたか~。(笑)


だって、まあいいかさんが靴を履いたままテントの扉全開で寝袋にも入らず爆睡してたので…。

あのままだったら確実に死ぬでしょ。(爆)
Posted by くろボス at 2012年02月09日 22:12
ほんと皆さん個性的なサイトと個性的な方々でしたね。

ずいぶん勉強になりましたよ。

お陰様でまた物欲がアップ中 (笑)


3月の三日月に向けて調整します。

例の物よろしくです。
Posted by りょうパパ at 2012年02月09日 22:07
まいど~(^0^)

皆さんのサイトはすごく面白かったです。

やはり個性は大事ですね!!

次回の三日月では奥さんがスナックを開設予定ですので

マッタリとどうぞ(笑)

3月に山鳥を狙っていたのですが、私の記憶にない用事を

次から次えと奥さんがとりだしてきて・・・(汗)

いつになったら山鳥へ行けるんだろう、、、
Posted by ままふふままふふ at 2012年02月09日 19:18
記事を見てると

勉強になります^^

少しづつですがご一緒出来るように

装備を充実していきたいです^^
Posted by 海愛海愛 at 2012年02月09日 18:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
オートキャンプ竜門(各サイト編)
    コメント(18)