ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2013年11>
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年11月29日

思い

2013年11月24、25日 山鳥のオートキャンプ場


2年前の「小川を語る会」すべてはここからだったのですが、

あのときに初めて他人様の幕に入りました。

その幕がレコパルさんの「ロッジシェルター」。

あの時「いつかは・・・」と、誓ったのは今でも忘れません。






レポ、手抜きで申しわけありません。


  続きを読む


2013年11月21日

アルパカ

今年のロッジシェルターの寒さ対策は

アルパカのコンパクト、反射板つきの2台で。



それとはべつに



標準タイプの未使用、アルパカ白1台、赤2台

(1万円でガレージセールに出品予定、キャラバンに5台積み込み)




白はガラスワレあり(交換用のグローブサービス)




赤は1台ガラス欠けあり(交換用のグローブサービス)


外箱はボロボロ、テープあと、ほこりあとありです。

金額に関しては「オク」に出して、利益が出るレベルに設定しています。






『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』


  


Posted by キャラバン at 12:04Comments(0)日記

2013年11月21日

結局

昨日、忙しくてアップできなかった記事。



時間が取れなかったので

今年もデザインの変更なしで




増刷中



『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』


  
タグ :勝手に


Posted by キャラバン at 07:56Comments(0)日記

2013年11月19日

286A

燃料をケロに統一して

使わなくなった286A



ケロ化しようかと思っていましたが、

なかなか時間も取れないので

週末、嫁に出そうかと・・・。


グローブにヒビあり、ハードケースつき。




『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』


  
タグ :勝手に


Posted by キャラバン at 15:29Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月18日

アトリア

そういえば、最近うちのブログにたま~に、出てくる「アトリア」

普通に、この名前を出していますが、

「アトリア」???

まあ、古いテントなのでなかなか資料も少なく

検索してもなかなか、これという情報には行き当たりません。


ちなみに「ogawaキャンパル」でなく「小川テント株式会社」

6人用の前室付きの結構大き目のドームテント。

全長5mの「キャラバン」との比較




仕様は




  続きを読む


Posted by キャラバン at 09:32Comments(5)★ 道具 ★

2013年11月17日

ジェントス

定番のジェントスの「777」

明るくて使い勝手が良くて

でも、いつも思うのがなぜ単一?

しかも、幕の天井に吊り下げるには微妙な重さ。

そこで、






  続きを読む


Posted by キャラバン at 17:25Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月16日

キャンコレ

今回の「勝手に~」で一番楽しみにしていたアイテム




日月の出撃と言うことで、ソロキャンが確定してしまったので、

寝室は要らないかな。

つまり、出番がなくなってしまった・・・。


キャンコレ。

先日実物を山鳥で3幕まとめて目撃びっくり

、色合いと良い、広さと良い、

そして、多少の不完全な乾燥も気にならない使い方ができるところが

すごくいい。


我家の男連中は、銀マット敷かなくても、

「パパ、今日は石が多いね」といって

寝てしまえる親子なのです。

だから、我家は、寝室に快適性は求めていません。

だから、快適なマットなどは何も使っていません(たまに銀マット)、

なので、寝室用のテントは思い切ったことが出来ます。



で、このテント、いつ使うの?


「勝手に~」

残念ながら今回は土日の参加でなく

日月の参加が確定しました。


『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』


  


Posted by キャラバン at 12:07Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月15日

OD缶

今までガスはとことんCB缶にこだわってきたんですが


OD缶のすわりのよさはやっぱりいい。

でも、CB缶の経済性ということで

詰め替え



  続きを読む
タグ :OD缶勝手に


Posted by キャラバン at 13:44Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月14日

キャリーバッグ

キャリーバック

ロッジシェルターのちょっと気になる点

てっこつの収納袋。

純正は縦方向に入れるんだけど

これが本当に、入れにくい、使いにくい。


で、まあ、よく皆さんがされているように

サウスフィールドのキャリーバック。




これで、こうなって、とっても入れやすい。

今までは、子供が設営するときに「てっこつ」を

袋から出したり、入れたりして、準備していたが、

これで、子供でも出せるようになった。

これで、ますます楽が出来る。


あまりにもいいので、「ぼろてっこつ」にも使おうかと思ったけど

うちの「ぼろてっこつは」5000円以下で購入しているので

キャリーバックが高すぎるかもしれない。


サウスフィールドキャリーバック


■幅120cmのゆとりがあるキャリ-バッグ
■テント・タ-プ用のポ-ル、テントロ-ルマットなど長尺物の収納・運搬に役立つ

■サイズ:幅120×奥行24×高さ33cm
■材質:ポリエステル
■容量:約95リットル
■カラ-:グリーン





そう言えば、私が初めて山鳥のオーナーとお酒を飲ませていただいたのも

2年前の「小川を語る会」でした。



『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』

  


Posted by キャラバン at 12:30Comments(0)★ ロッジシェルター ★

2013年11月13日

ユニフレーム Ⅲ

ユニフレームの最終章。

いまさら、焚火テーブルを追加びっくり







妄想してもしょうがないので、シュミレーション。







先日のくろボスさんとのジョイのときに

ロッジシェルターには、これしかない!と、確信したんですが、

間違いなかったびっくり












やばい・・・、良すぎるハート

キャンプ行かなくてもいいくらい、満たされたかもしれないハート






そう言えば、私が初めて薪ストーブを体験したのは

2年前の「小川を語る会」

暖かいというより、暑いくらいでしたね焚き火


『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』



来週週末までどんだけ更新するのでしょう?  
タグ :勝手にogawa


Posted by キャラバン at 16:09Comments(25)★ 道具 ★

2013年11月12日

ユニフレーム Ⅱ

ユニフレームに誘惑されっぱなしの第ニ弾。

ず~~っと、納得できない課題だったテーブル。

気づいたら、お手ごろのテーブルばかり、たくさん所有していた。

最初から、まともなテーブルを買っていれば・・・。

現物見て、もう1個欲しいと思った・・・。



先日のくろボスさんとのジョイでようやくふっきれたびっくり


この辺の思い切りの良さは、

女性に学ぶばかり・・・。

この辺の判断は、女性にはかなわないと思っています。



今回は、私にしては、珍しく「スノーピーク」も本気で購入対象に、

最後まで悩みましたが、「3CM」の差で、ご縁がありませんでした。








さてさて、もうすぐで~~~~~~~すびっくり

私の初めてのジィキャン?は

2年前の「小川を語る会」

あのころは、まともに、お話も、お声掛けすら出来なかった自分・・・テヘッ

あのときの「もっとXXしていれば、・・・」が

その後の怒涛のジョイキャンに繋がっていきました。


普段、出逢えないブロガーさんとの出逢いも、とっても楽しみな、


『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』

  
タグ :勝手にogawa


Posted by キャラバン at 14:26Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月11日

ユニフレーム

最近は

強烈にユニフレームに誘惑されています。

とりあえず、第一弾。








そして、いよいよ近づいてきました。

初回からの皆勤賞を維持するためにも

何とか休まないと。

『 勝手に!!!ogawaキャンパルフェアー 2013』

  


Posted by キャラバン at 14:39Comments(0)★ 道具 ★

2013年11月06日

練習

11月3、4日 山鳥の森オートキャンプ場



今回、三日月に何度か連絡するも空きなしで諦め・・・。

もはや、くろボスさんとジョイしてたころの三日月ではないんですね。

ちょっと、ブログについて考えさせられた。


気を取り直して、くろボスさんに泣きつこうと連絡。

私の気まぐれで、二転三転しましたが、

山鳥で予行練習も兼ねて、雨キャンすることに。


そして、予定通り雨・・・雨

設営時は曇りだったので、子供とロッジ設営。

やはり、ロッジの設営は楽勝です。

ケシュアも言うまでもなく5秒。

あとは、ロッジ内のレイアウトをもっと考えないとせっかくの空間が台無し。

そして、それを解決しないと、設営時間(幕以外)の短縮も難しそう。






  続きを読む


2013年11月03日

勝手に〜



予行練習中

ボスと
  


Posted by キャラバン at 16:34Comments(0)