2013年05月15日
ロッジシェルターのショックコード交換
まさかのロッジシェルターのショックコード交換
大のお気に入りのロッジシェルター。
この幕に関しては、僕にとってはパーフェクトな幕
とても気にいっているのですが、
前々からよく口にはしていましたが、
ショックコードに使ってあるチェーン。
どう考えても簡単に切れそうな気がする・・・。
だから、撤収の時、「てっこつを畳む時に結構、気を使うんだよね~」って、
若杉撤収時に言っていたら、その瞬間に「パキッ」
「はい、切れましたよ~」
撤収を手伝ってくれていたくろボスさん、クラウドさん、BERTさんたちは、
「俺じゃなくてよかった~」って、ほっとしている感じ
そりゃそうだよね。
ogawaに頼めば、無料で交換してくれるでしょうが、
交換しても問題が解決しないのは明白
で、とりあえずショックコード交換して試してみることに。
ちなみに、この作業は若すぎから帰ってから、速攻でやりました
純正の状態
で、破断した状態
「ぼろてっこつ」レストア記事をシリーズで連載計画していて、
そのために購入していたショックコード
もちろん「ogawa」
まさか先にロッジの補修に使用する羽目になるとは・・・
「ぼろてっこつ」のレストアの予行練習を「新品のロッジ」でやるとは、笑えない・・・
で、とりあえず針金の先を180度曲げてフック状にして、ショックコードの先にある留め金を
引っ張り出します。
引っ掛けた後、ゆっくり引いたほうがうまくいくようです。
ショックコードの位置は
継ぎ目から左右に10~15cmあたりにセットされています。
で、今回はショックコードを2重で、使用のみでどんな影響があるか試してみます。
この矢印の形の状態のままてっこつへ挿入します。
ペンチで握ってゆっくり入れていきますが、
手が滑ったら、笑えない程度の怪我をする可能性はありそうなので
くれぐれも怪我しないように。
で、ある程度入ったらてっこつを折ったり、まっすぐしたりして
コード張り具合をみつつ、もう少し奥へ入れるかどうか決めていきます。
とりあえず、完成。
使用した感触は思ったとおりですが、
耐久性に関してはテストしてみてからです。
これで、問題なければメーカーもこうしているはず、とは思っているんですが、
自分でやってみないと気がすまないので・・・。
古いてっこつを買って補修するつもりのあなた、
くれぐれも怪我しないようにね。
大のお気に入りのロッジシェルター。
この幕に関しては、僕にとってはパーフェクトな幕
とても気にいっているのですが、
前々からよく口にはしていましたが、
ショックコードに使ってあるチェーン。
どう考えても簡単に切れそうな気がする・・・。
だから、撤収の時、「てっこつを畳む時に結構、気を使うんだよね~」って、
若杉撤収時に言っていたら、その瞬間に「パキッ」
「はい、切れましたよ~」
撤収を手伝ってくれていたくろボスさん、クラウドさん、BERTさんたちは、
「俺じゃなくてよかった~」って、ほっとしている感じ
そりゃそうだよね。
ogawaに頼めば、無料で交換してくれるでしょうが、
交換しても問題が解決しないのは明白
で、とりあえずショックコード交換して試してみることに。
ちなみに、この作業は若すぎから帰ってから、速攻でやりました
純正の状態
で、破断した状態
「ぼろてっこつ」レストア記事をシリーズで連載計画していて、
そのために購入していたショックコード
もちろん「ogawa」
まさか先にロッジの補修に使用する羽目になるとは・・・
「ぼろてっこつ」のレストアの予行練習を「新品のロッジ」でやるとは、笑えない・・・
で、とりあえず針金の先を180度曲げてフック状にして、ショックコードの先にある留め金を
引っ張り出します。
引っ掛けた後、ゆっくり引いたほうがうまくいくようです。
ショックコードの位置は
継ぎ目から左右に10~15cmあたりにセットされています。
で、今回はショックコードを2重で、使用のみでどんな影響があるか試してみます。
この矢印の形の状態のままてっこつへ挿入します。
ペンチで握ってゆっくり入れていきますが、
手が滑ったら、笑えない程度の怪我をする可能性はありそうなので
くれぐれも怪我しないように。
で、ある程度入ったらてっこつを折ったり、まっすぐしたりして
コード張り具合をみつつ、もう少し奥へ入れるかどうか決めていきます。
とりあえず、完成。
使用した感触は思ったとおりですが、
耐久性に関してはテストしてみてからです。
これで、問題なければメーカーもこうしているはず、とは思っているんですが、
自分でやってみないと気がすまないので・・・。
古いてっこつを買って補修するつもりのあなた、
くれぐれも怪我しないようにね。
Posted by キャラバン at 10:46│Comments(22)
│★ ロッジシェルター ★
この記事へのコメント
>Americaさん
こちらこそ、丁寧なコメントありがとうございます^^
やはり、この方法では早い時期切れちゃいますか・・・^^
そんな気はしていましたが、実際に切れれば
納得するだろうということでやってみました^^
開封後2週間、晴れの日のみの3回目の使用。
最初から、折り曲げるときの感じが
やばそうだったので注意しながら折り曲げていたんですが
あっさり逝っちゃいました^^
それもあって、ちょっと違ったことを試してみたくなった次第です。
今後は純正に戻すか、多少の重量増加は気にならないので
別途チェーンを使用するか、すると思います^^
Americaさんの過去記事、読ませていただきました。
片側(ゴムがついていない側)はあっさり抜けたのですが、
反対側(ゴムがついている側)は引き抜けなかったので、
押しぬきました(そのために出口のショックコードも外しましたが^^)
しかし、解説分かりやすいですね^^
僕が書きたくても表現できなかった部分なども
実に分かりやすく書かれていました。
勉強になります!
引っこ抜く道具も、自作しようとホームセンター周りましたが、
しっくりしませんでした。
「ピンペグ改」いいですね、パクらせていただきますね。
また、じっくり、過去記事など徘徊させていただきます^^
こちらこそ、丁寧なコメントありがとうございます^^
やはり、この方法では早い時期切れちゃいますか・・・^^
そんな気はしていましたが、実際に切れれば
納得するだろうということでやってみました^^
開封後2週間、晴れの日のみの3回目の使用。
最初から、折り曲げるときの感じが
やばそうだったので注意しながら折り曲げていたんですが
あっさり逝っちゃいました^^
それもあって、ちょっと違ったことを試してみたくなった次第です。
今後は純正に戻すか、多少の重量増加は気にならないので
別途チェーンを使用するか、すると思います^^
Americaさんの過去記事、読ませていただきました。
片側(ゴムがついていない側)はあっさり抜けたのですが、
反対側(ゴムがついている側)は引き抜けなかったので、
押しぬきました(そのために出口のショックコードも外しましたが^^)
しかし、解説分かりやすいですね^^
僕が書きたくても表現できなかった部分なども
実に分かりやすく書かれていました。
勉強になります!
引っこ抜く道具も、自作しようとホームセンター周りましたが、
しっくりしませんでした。
「ピンペグ改」いいですね、パクらせていただきますね。
また、じっくり、過去記事など徘徊させていただきます^^
Posted by キャラバン at 2013年05月18日 15:27
こんばんは~~~~毎度ですぅ~~~~(^^)/
おっ!アルミチェーンが切れましたか・・・・・(><) ムムムム!メンテお疲れ様でした。
問題は、どちらに引っ張るかです。
楽なのはドッチでしょうかねぇ~~~。押し込む方が楽ですが、力ずく!の引っこ抜き
でもOKです。・・・・・・・・・・(^^) 笑
折角のメンテなんですが、ここで少し考えてみましょう。何故?アルミチェーンと
成っているのか。それが問題なんです。
キャラバンさん!少々厳しい事を申し上げますが、このメンテの状態では、3回程度の
設営で、残念ながらまた切れるかもです。(><;)
アルミチェーンは、一番最後の写真のゴムの部分に来る様にセットします。つまり、
「骨」と「骨」の間に、ムキ出しに成るのが正しい養生方なんです。・・・・(^^)/
特に撤収の際には、フィールドで付着した泥や異物を除去するため、地面や石や
コンクリートで突いたり、足の裏で叩いたりして泥を落し撤収します。
アルミチェーンの存在の理由は、金属との切れ擦れからゴムコードを守る事に在ります。
この部分だけ鎖に変えても良いのですが、全て交換すると「骨」の重量が重くなります。
よって!アルミチェーンが切れた場合でも慌てず騒がず、前述の手順で引っ張り出し!
アルミチェーンの「コマ」をバラして再度組上げて下さい。
アルミチェーンの「コマ」が、2個3個 (同一箇所が2回3回)切れても問題は在りません。
バラして組上げる。これがアルミチェーン メンテの基本です。
もし参考に成るなら、稚拙な私の前のブログ 「America with free」 2010年09月16日 の
掲載レポ『小川テント ATLEUS てっこつ!メンテ』から、覗いて見て下さい。
愛幕!『てっこつ』のメンテ・・・・・・キャラバンさんの、ご検討を祈りますよ!(^^)v ども
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
おっ!アルミチェーンが切れましたか・・・・・(><) ムムムム!メンテお疲れ様でした。
問題は、どちらに引っ張るかです。
楽なのはドッチでしょうかねぇ~~~。押し込む方が楽ですが、力ずく!の引っこ抜き
でもOKです。・・・・・・・・・・(^^) 笑
折角のメンテなんですが、ここで少し考えてみましょう。何故?アルミチェーンと
成っているのか。それが問題なんです。
キャラバンさん!少々厳しい事を申し上げますが、このメンテの状態では、3回程度の
設営で、残念ながらまた切れるかもです。(><;)
アルミチェーンは、一番最後の写真のゴムの部分に来る様にセットします。つまり、
「骨」と「骨」の間に、ムキ出しに成るのが正しい養生方なんです。・・・・(^^)/
特に撤収の際には、フィールドで付着した泥や異物を除去するため、地面や石や
コンクリートで突いたり、足の裏で叩いたりして泥を落し撤収します。
アルミチェーンの存在の理由は、金属との切れ擦れからゴムコードを守る事に在ります。
この部分だけ鎖に変えても良いのですが、全て交換すると「骨」の重量が重くなります。
よって!アルミチェーンが切れた場合でも慌てず騒がず、前述の手順で引っ張り出し!
アルミチェーンの「コマ」をバラして再度組上げて下さい。
アルミチェーンの「コマ」が、2個3個 (同一箇所が2回3回)切れても問題は在りません。
バラして組上げる。これがアルミチェーン メンテの基本です。
もし参考に成るなら、稚拙な私の前のブログ 「America with free」 2010年09月16日 の
掲載レポ『小川テント ATLEUS てっこつ!メンテ』から、覗いて見て下さい。
愛幕!『てっこつ』のメンテ・・・・・・キャラバンさんの、ご検討を祈りますよ!(^^)v ども
from オレゴンの小さな小屋より
by 『てっこつ団』 アメリカ
Posted by AMERICA at 2013年05月18日 01:56
>sawaママさん
翌日、まさかこんな悲しい事件がおきていたとは
思わなかったでしょう^^
どんなことが起きても、「これで記事が書ける!」が基本です^^
パパの不器用さはママが補完しているので、大丈夫ですよ。
翌日、まさかこんな悲しい事件がおきていたとは
思わなかったでしょう^^
どんなことが起きても、「これで記事が書ける!」が基本です^^
パパの不器用さはママが補完しているので、大丈夫ですよ。
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 12:10
>4AG、あっ、間違えた・・・4Sさん^^;
プライベーターですから!
昔は、友達の家の前の公道で
86のサス交換してました^^
もちろん、愛読書は「CARBOY」、どうでもいいか^^
ショックコード交換は、1回やればたいした作業ではないですよ。
すっかり、それちゃった^^
プライベーターですから!
昔は、友達の家の前の公道で
86のサス交換してました^^
もちろん、愛読書は「CARBOY」、どうでもいいか^^
ショックコード交換は、1回やればたいした作業ではないですよ。
すっかり、それちゃった^^
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 12:06
>toranekoさん
そういえばパラディオもスチールパイプのほうは
ワイヤーですね^^
これはこれで、微妙な気がするんですよね。
まあ、手入れしていくのも鉄骨の楽しさと思っているので、
楽しいくらいです
そういえばパラディオもスチールパイプのほうは
ワイヤーですね^^
これはこれで、微妙な気がするんですよね。
まあ、手入れしていくのも鉄骨の楽しさと思っているので、
楽しいくらいです
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:51
>ケンチンさん
チェーンが切れるの早すぎですよね^^
このあと一歩足りていない感じがogawaらしいです。
チェーンが切れるの早すぎですよね^^
このあと一歩足りていない感じがogawaらしいです。
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:45
>ma.yuさん
修理はいきなりのぶっつけ本番になってしまいました^^
途中ハプニングなどもありましたが、
まあ使えているのでいいでしょう^^
純正のチェーンも末端にショックコード2本で伸縮させているので、
摩擦で切れることを考えなければ問題ないはずです。
修理はいきなりのぶっつけ本番になってしまいました^^
途中ハプニングなどもありましたが、
まあ使えているのでいいでしょう^^
純正のチェーンも末端にショックコード2本で伸縮させているので、
摩擦で切れることを考えなければ問題ないはずです。
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:43
>オニさん
ぼろてっこつをレストアするつもりで、
あれこれ調べたりしていたんですが、
こういう結果になるとは・・・^^
よかったのか悪かったのか^^
ぼろてっこつをレストアするつもりで、
あれこれ調べたりしていたんですが、
こういう結果になるとは・・・^^
よかったのか悪かったのか^^
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:39
>レコパルさん
現時点では、ロッジ以上に物欲を刺激する幕は
存在しないので、古い幕などメンテ関係に欲求が向いてます^^
次はシールテープだな^^;
現時点では、ロッジ以上に物欲を刺激する幕は
存在しないので、古い幕などメンテ関係に欲求が向いてます^^
次はシールテープだな^^;
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:35
>BERTさん
確かに私の折りたたんだてっこつを受け取ってくれていましたね^^
そういうことだったんですねぇ~・・・^^
ちなみに、ぼくも結構怖かったんですよ。
まあ、オチがついて喜んでいただければOKです。
確かに私の折りたたんだてっこつを受け取ってくれていましたね^^
そういうことだったんですねぇ~・・・^^
ちなみに、ぼくも結構怖かったんですよ。
まあ、オチがついて喜んでいただければOKです。
Posted by キャラバン at 2013年05月16日 11:27
こんばんは~sawaママです^^
翌日若杉でこんな事があっていたとは。。。><
でも、自分で交換できるなんて器用ですね!
うちのパパは超不器用なのでムリでしょう。。。
翌日若杉でこんな事があっていたとは。。。><
でも、自分で交換できるなんて器用ですね!
うちのパパは超不器用なのでムリでしょう。。。
Posted by sawaパパ&ママ at 2013年05月15日 23:57
こんなになってるんだ!
自分で直すとはさすがです♪
尊敬…
我が家はなんでも金で解決しちゃいます^m^
非セレブですけどね…
怪我しなくて良かったです!
自分で直すとはさすがです♪
尊敬…
我が家はなんでも金で解決しちゃいます^m^
非セレブですけどね…
怪我しなくて良かったです!
Posted by 4S at 2013年05月15日 21:36
最近のてっこつはクサリなんですね。我が家のでは最新のフォルセティ
だけはショックコードで(一部アルミ製てっこつなんで)、他の古いのは
全部細いワイヤーです(勘具は同じ形状です)。
おそらく一番古いと思われるてっこつは我が家に届いた時にはポールが
バラバラ状態でしたが、小川に電話したらオーダーメイドでワイヤーを製
作してくれました(たしか1本数百円)。結局は取り換えようとしてポー
ルの中から勘具を抜いたらワイヤーも外れただけで収まってたので注文し
た物は予備となりましたが、暫くは心配無さそうです。
私も普通のショックコードの方が使い勝手が良さそうな気がするのです
が、メーカーがそれをしないのは耐久性なんかに問題があるのかななんて
思って準備はできていながら未だに手付かずです(^^;;
だけはショックコードで(一部アルミ製てっこつなんで)、他の古いのは
全部細いワイヤーです(勘具は同じ形状です)。
おそらく一番古いと思われるてっこつは我が家に届いた時にはポールが
バラバラ状態でしたが、小川に電話したらオーダーメイドでワイヤーを製
作してくれました(たしか1本数百円)。結局は取り換えようとしてポー
ルの中から勘具を抜いたらワイヤーも外れただけで収まってたので注文し
た物は予備となりましたが、暫くは心配無さそうです。
私も普通のショックコードの方が使い勝手が良さそうな気がするのです
が、メーカーがそれをしないのは耐久性なんかに問題があるのかななんて
思って準備はできていながら未だに手付かずです(^^;;
Posted by toraneko at 2013年05月15日 21:26
私達が帰った後に
そんな事件があったんですね(^。^;)
チェーンが切れるとは・・・((((;゚Д゚))))
そんな事件があったんですね(^。^;)
チェーンが切れるとは・・・((((;゚Д゚))))
Posted by けんちん at 2013年05月15日 21:10
なるほどー。。。_φ(・_・ (笑)
だけどさすが、自分で修理できるとは。
二重のショックコード、良さそうですね。
使い勝手もまた教えて下さいね^^
だけどさすが、自分で修理できるとは。
二重のショックコード、良さそうですね。
使い勝手もまた教えて下さいね^^
Posted by ma.yu at 2013年05月15日 20:16
こんな風に直すんですね。
壊れたら素直に諦めそうです(-_-;)
購入してあるのがすごいですね。
壊れたら素直に諦めそうです(-_-;)
購入してあるのがすごいですね。
Posted by オニ(0202) at 2013年05月15日 20:09
俺やってねえし(爆)
その治癒部材、純正品でストック済み!!
さすがマニアの域に・・・
いやっ、奥は深く、無限の彼方~
きりがないねぇ~!!
純正品でなくとも対応出来るようにならんとなぁ~(苦笑)
その治癒部材、純正品でストック済み!!
さすがマニアの域に・・・
いやっ、奥は深く、無限の彼方~
きりがないねぇ~!!
純正品でなくとも対応出来るようにならんとなぁ~(苦笑)
Posted by レコパル at 2013年05月15日 19:35
キャラバンさん災難でしたよね・・・。
でも気づいていましたか?
私はお手伝いをさせて頂きましたが、
ポールは一つも折りたたんでおりません。
ジョイント部から抜く作業と、キャラバンさんに付いて回って
ポールの回収でした。
だって~、本当に怖かったんです・・・(>_<)
でも気づいていましたか?
私はお手伝いをさせて頂きましたが、
ポールは一つも折りたたんでおりません。
ジョイント部から抜く作業と、キャラバンさんに付いて回って
ポールの回収でした。
だって~、本当に怖かったんです・・・(>_<)
Posted by BERT at 2013年05月15日 18:06
>こけさん
いや~、本当に僕でよかった^^
勘具を差し込むときが、手が滑ったら
間違いなく手をザックリやりそうな感じです^^;
ムキーとなりませんでしたか?
ちょっぴり、残念です、ムキーっとなったこけさんが
一番ステキなのに・・・。
きっと、ようちゃんだって、(マタヨケイナコトカイチャッタ・・・)
いや~、本当に僕でよかった^^
勘具を差し込むときが、手が滑ったら
間違いなく手をザックリやりそうな感じです^^;
ムキーとなりませんでしたか?
ちょっぴり、残念です、ムキーっとなったこけさんが
一番ステキなのに・・・。
きっと、ようちゃんだって、(マタヨケイナコトカイチャッタ・・・)
Posted by キャラバン at 2013年05月15日 15:16
笑っ!!
お手伝い方々のホッとした顔が目に浮かびます。
俺じゃなくてよかったぁぁー的な(笑)
なるほど、あんな風に作業するんですね。
確かにバイーンってなったら痛そう。。。
今回はムキー!とならずにすみましたw
ヘェ〜!!でしたw
お手伝い方々のホッとした顔が目に浮かびます。
俺じゃなくてよかったぁぁー的な(笑)
なるほど、あんな風に作業するんですね。
確かにバイーンってなったら痛そう。。。
今回はムキー!とならずにすみましたw
ヘェ〜!!でしたw
Posted by こけ at 2013年05月15日 14:03
>くろボスさん
気まずい空気が流れなくて良かったですねぇ~^^
二重で大丈夫な気がするんですが、
設営、撤収時に骨を折った状態で地面に置いたとき
どうなのかなと思っています。
気まずい空気が流れなくて良かったですねぇ~^^
二重で大丈夫な気がするんですが、
設営、撤収時に骨を折った状態で地面に置いたとき
どうなのかなと思っています。
Posted by キャラバン at 2013年05月15日 11:53
俺じゃなくて良かった~。(笑)
とりあえず、ショックコードのみを試してみるんですね。
やはり、てっこつの自重があるのでメーカーもやらないんでしょうが、二重にする事で純正のチェーンより耐久性は有りそう。
とりあえず、ショックコードのみを試してみるんですね。
やはり、てっこつの自重があるのでメーカーもやらないんでしょうが、二重にする事で純正のチェーンより耐久性は有りそう。
Posted by くろボス at 2013年05月15日 11:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。