ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
アクセスカウンタ
< 2024年04月 >
S M T W T F S
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
過去記事
カテゴリー
九重 (40)
坊がつる (39)
福智山 (17)
皿倉山 (1)
韓国岳 (1)
宝満山 (1)
工場萌え (10)
さくら (4)
志高湖AC (5)
恋の浦 (1)
日記 (92)
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 18人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?

2018年04月12日

いまさら初宝満

2018040102 宝満山キャンプセンター




今年は登ったことない山を攻めていきたいな~、と思っている



いいタイミングであぶちゃんから宝満山テン泊のおさそいが


当日、お花見と重なって竃門神社手前渋滞(涙)

ようやく、駐車場について

パッキングしてたら、食材いれた保冷バック忘れてたことに気づく(涙)

あぶちゃんに、食材、まるっと、忘れたよって言ったら、

大丈夫っす、なんとかなるっすよ。

頼りになる~


とりあえず、から揚げと、いしむらの塩まめ大福だけ現地調達




あぶちゃん




そうちゃん




ガンギとけいこちゃん

本当、三人とはキャンプも山も

そ~~と~~

おつきあいさせてもらってる

ただただ感謝キラキラ




なんか50周年らしいよ~




今日のテン場


で、宴会開始~



グラスに注いだビールを楽しそうに撮る三人




恵んでもらったビール




ふもとであげたてのめっちゃいいにおいするやつ




恵んでもっらたパスタ二品




これも絶対なやつ、もちろん、恵んでもらったよ




皿うどん、これナイスアイデア




タンドリーチキン、これも恵んでもらったやつ

腹いっぱい食べさせてもらいました(笑)


そして、日付が変わる前にまっつんが襲撃

襲撃っていっても

22時に登り始めてくるんやけ

この人にはかなわんわ~




このひとogawaとか使いそうにないな~



翌朝、ピークを踏みに



縦走も楽しそうやけど、ひざがもたんそうやわ~








山頂独特雰囲気


さて帰ります





休憩~

のんびり、時間も気にせず楽しいテン泊でしたキラキラ


三人とのキャンプと登山も何回目か

もはや思い出せないな~

5年くらい?

食材まるまる忘れても、

大丈夫な相手ってそういないようね~

本当、お世話になりました

ありがとう




















  


Posted by キャラバン at 11:21Comments(6)★ 登山 ★キャンプ歴宝満山

2017年03月28日

幕再考

しばらくは頭の整理をするために

個人的に残しておきたい記事が続くかと。


気がついたら幕や装備が増えてしまったのと、

本当に必要な装備をしっかり絞り込みたい。

その上で無駄な遊びがある感じにしたいなと思っている。

自分の部屋もだけど、本当無駄なものがあふれかえってる。







今、山でメインで使っているテント

オクトスアルパインテント一人用

以前の記事


風速30m(たぶん)でも大丈夫だったテント。

設営も簡単だし、-15度の冬のくじゅうでも特に問題なし。

ある意味手堅くて、安心できるテント。

特に法華院のテン場泊ならこれが一番。

当分、これが山でのメインテントなのは間違いない。

でも、Luxeのツインピーク、シルヘックスにある面白さや、かっこよさはないかな。

幕を張るワクワク感みたいなのもないんよね。

一日中、坊にいるのなら、やっぱり、前室がないと不便だし。

そこのところの不満をどう満たしていくかが今の課題。

久しぶりにシルヘックス張りに坊にいこうかな。




  


Posted by キャラバン at 06:20Comments(2)★ 登山 ★素人の山道具

2017年03月27日

Luxe Sil hexpeak

Luxe Sil hexpeak V4


下書きしたままアップしてなかった記事を思い出した。



一年半くらい前に購入。


これを入手した目的はシルツインピークを山で使うのに限界を感じたから。

シルツインピークの問題点は

前室の使い勝手がイマイチ。

インナーがフルメッシュなので冬は無理だなと・・・。

それと、インナーをバーナーで溶かしたから・・・(苦笑)

必要なペグが12本。

張り綱6本張らないと設営できないのが結構手間。

ポールが2本必要。トレッキングポールを使用する場合2本使う。

そうすると、設営した状態で大船山に行きたくなったら、

ポールを抜くか、もう一本用意するか・・・じゃポール3本持っていくのか・・・。

坊ガツルについたら、さくっと設営してしまいたいですからね。



シルツインピークだとインナーは二人寝れる広さで一人なら、

70Lのザックとも添い寝ができるが、

シルヘキサだとザックは前室に置いてる。

まあ、置けるだけのスペースがあるということでもあるんだけど。








設営手順。

この幕、きれいに張れるようになるのになるのに、3回の出撃が必要だった。

取説、ちゃんと読まないとダメですね。読んだら綺麗に張れない理由がよくわかった。

ペグ打つ順番は意外と重要です。




補助テープにうまくテンションかけるのがミソ


このシルシリーズは結構軽い幕が多いので、

山泊でのシーズンと場所、天候を間違えなければ結構使えると思う。

Luxeの幕は、個性あってとても好きなんだけど、

欠点はシームレス

防水がシームテープなしなので、

自分でシームグリップ塗布しないと雨漏れするんですよね。

これは結構面倒くさいけど、材質上仕方ない。

(シームテープが貼れない素材)

ところが、内側からシームグリップ塗っても、意外と漏れたりする。

で、ボスに聞いたら

「外から塗らな」

「えっ」

「外から・・・」

シームグリップは外から塗らないとだめです。





そろそろ、あたたかい坊で張りたい。


  


Posted by キャラバン at 10:31Comments(2)★ 登山 ★坊がつる

2017年03月11日

その後Ⅲ

20170218~21 法華院温泉山荘3



さて、3日目。

今日はくじゅうは台風並みの天気で談話室に閉じ込められる。








酒と温泉、以外のやることなし。





食料が心もとなくなったので

カップラーメンとガス缶購入




今晩も物撮練習中







なかなか思ったようにいかない。






















そして、朝になると薄っすら白いくじゅうに。

やっと下山します。








  


Posted by キャラバン at 07:40Comments(0)★ 登山 ★法華院温泉山荘九重

2017年03月10日

その後Ⅱ

20170218~21 法華院その3

晴天で山行日和だった二日目

本当楽しかった、ここ最近の山行で最高ハート

苦手意識のあった三俣山のルートへの理解もかなり深まった。

三俣山が楽しい山だと思えたことがこの日の一番の収穫。


そして、日付変わって三日目




でも、山って、楽しいだけでは終わらない。

本当、思い知らされたなぁ~(苦笑)



何から書いたらいいのかな~?


日付が変わるころまでは、とっても穏やかで満天の星空だったくじゅう。

テン場に戻ってシュラフに包まって寝る睡眠

日付変わって2時くらいかな?

風がすごくない?(涙)

だんだんひどくなる


遠くからすごい風の音が近づいてくるのがわかる。

そして、テントを激しく揺らす。

テントの側壁が寝てる顔にはりつくレベル(涙)


がまんして

やり過ごそうと1時間くらいがんばったけど

これはどう考えてもテント崩壊するレベル。

GWの台風並みの中瀬草原より恐怖を感じた。


これは撤収して談話室に逃げるのが最善と判断。


でも、この日、ヘッ電を忘れていたことは初日から分かっていて

いかにスムーズに撤収できるかは、ずっとひっかかっていた。

頭の中で何度もシュミレーションして


考え付いた案は

一回目はアタックザックとテント関係を談話室へ

2回目はシューズと70Lのザックを談話室へ運ぶプラン。


台風なみの暴風と真っ暗な中でテントを撤収。

戻ってきたときのために。

シューズとザックを分かりやすくまとめておく。


談話室にアタックザックと幕関係をおいて二往復目に

テン場に戻るとシューズはあるけど、70Lのザクがない(涙)


ヘッ電なしで探すと5mほど飛ばされていた。

ちなみにこの日の予報は




風速約30m

最近の北九州にくる台風より、ぜんぜん強いんですけど~(苦笑)





4時前




まったく曲がっていないポール、びっくり。




朝になったけどどう考えても、一日中暴風雨だな雷


ということで、受付でもう一泊延長をお願いしました。


つづく







  


Posted by キャラバン at 19:21Comments(0)★ 登山 ★法華院温泉山荘九重

2017年03月09日

その後

20170218~21 法華院 その2





しんちゃんたちとの楽しい宴会終了後の話。

目が覚めたら、日が変わって19日2時

夜勤明けなんでまあ、いつものこと

テーブル片付けたりして、落ち着いてからひとり夜食キラキラ



もつなべ


で、もう少し、寝ま~す睡眠

8時くらいに起きて

しんちゃんたちと記念撮影した後は

みんなは帰るけど僕はもう一泊するので

今日は何しようかな?

つるさんとみーちゃんが三俣山登るというので便乗することにびっくり


10時くらい出発







ここのトラバースは、

二年前初めてくじゅうに無理して入って、

怖くて渉れなかった雪渓ポイント雪だるま

今日は雪を楽しめるレベル。

ちょっと大げさだけど、ここを通るたびに自分の無謀さと臆病さを思い出せる。





撮影会が何度も繰り返される(笑)




すがもりからの三俣山。

きつそう~(涙)

すがもり~西峰~本峰~南峰~テラス~Ⅳ峰~すがもりのコース




南峰、到着。

想定よりかなり時間かかった。

昼飯もってくればよかった。

ミニサラダが妙においしかったキラキラ






テラスからの景色は最高です




そして、また撮影会(笑)

つるさんのカメラ触らせてもらったけど、やっぱいいわ。

2年後にまだカメラに興味があれば、買おうびっくり


このあと、僕は坊がつるへ直下降しようかと思っていたけど、

初めての下りがいやな感じだったのと

つるさんたちがすがもりにもどって長者原のルートだったので

せっかくなんで、すがもりまで一緒することに。

これがあったから、次の週に繋がるんだけどね。

でもいい天気でつるさんと一緒させてもらったおかげで

三俣山へのマイナスイメージが払拭できた。

これは今回の大きな収穫。




さて、戻ります。


途中でせっかくなので、Ⅳ峰によります。




すがもりで、つるさんとみーちゃんとお別れ(涙)

小屋にデポしたつるさんのバルトロが、何事もなかったのでほっとした...(笑)


で、僕は北千里から法華院へ戻って温泉へ温泉

あとは呑むだけビール




日も暮れていく




今日はこのストーブが着いているので、寒くなかった談話室








AZさんみたいな物撮り出来るようになりたいけど、なかなかむずかしい。

そうそう、今回はAZさんと握手できたのもとってもうれしい収穫だったハート



今晩のつまみ






今日は風を強かったことを除けば、本当とってもたのしい山行日和だった音符

おかげで満天の星空黄色い星

北斗七星の一番下の星、これいっつも写真撮ろうと思うと見えてないことが多い。

そういう時はアラーム30分後にセットして撮影している。


天気に恵まれた二日目でした~。

まあ、天気予報では...。


まあ、これで終わらないのが山なんでしょうね(苦笑)

つづく



  


Posted by キャラバン at 08:21Comments(2)★ 登山 ★法華院温泉山荘九重

2017年03月01日

思いつき

20170227 第二回17サミッツ

先日、法華院でとある女性からお話聞かせてもらって、

しんどい山行もたまには、せなやろ~、って思った汗

三俣山、朝駆けしようかと思ったけど、

それなら、17やっちゃってもいいんじゃないと思って、

急遽、17やりますよ~って♪黒

腰は重いけど、あげちゃうと、

サッサとやっちゃうタイプです(苦笑)





画像多かったので、絞り込めず適当に貼ってます汗  続きを読む


2017年01月17日

大寒波?

201601516 九重

大寒波が来るということで

15日~17日まで九重近辺うろつくことに



朝駆けまでの待ち時間



  続きを読む


Posted by キャラバン at 11:28Comments(4)★ 登山 ★九重

2017年01月13日

今年の初ピーク

20170112 皿倉山

むしょうにストームクッカーで、

すき焼き食べたくなったんで、

手ごろに皿倉山へ









遠足みたいな山行で、楽しい。

先を急ぐわけでもなく、

のんびり一歩一歩

こういう低山ハイク増やしていこう




















  


Posted by キャラバン at 19:56Comments(0)★ 登山 ★皿倉山

2017年01月04日

山はじめ

2016010102 坊がつる


今年最初の出撃はやっぱり坊がつる泊でしょうびっくり

スケジュール的に厳しかったので、最後まで迷ったけど雪も期待できそうだったしね。



雪遊びしたかったので、長者原からすがもり、北千里、法華院、坊がつるのコースを選択。

これが正解やった、雪、結構残っとってテンションアップ




  続きを読む


Posted by キャラバン at 17:23Comments(6)★ 登山 ★坊がつる

2016年11月15日

素直

2016111314 坊がつる泊

PC逝ってブログしばらく休んでましたが、ボチボチ再開して行きます。
催促いただいた皆様ありがとうございます(笑)
備忘録に過ぎませんが、細く長くやって行こうと再出発です。
抜けてる記事は後追いでアップします。

ツルさんが新幕を坊で撮影したいとのことで、連れて行ってもらうことに。
なんと今回は食糧も装備もULじゃないと連れて行かないよって、
言われたので、頑張ってカメラ、水まで入れて10キロ。
いや〜、癖になる軽さ。
歩くの楽チンでした。
これくらいなら縦走大丈夫やな。


行きがけは爆笑しながらであっという間に坊についてびっくりした。



坊で取り敢えず記念撮影

早く法華院に呑みに行こうや



牛タンめっちゃうまかったです






雨の中の撮影


やまない雨に意気消沈


今日もカッパ着ての下山



ULテーマにしてもらったおかげでパッキングをどうして行くか、今時点の答えが出た感じ。
これは大きかったな。

そして、カメラについても、これはしばらく熟考が必要。

自分が今やりたいことがハッキリした山行でした。

何もわからない自分を素直にさらけ出せる人がいることは、
本当に幸せなことだと思う。  


2016年09月21日

台風

2016091819 法華院温泉


前回、登山靴を忘れて玖珠で撤退した九重タラ~

あぶちゃんFの出撃情報を入手びっくり

リベンジすることに。

当日は台風が微妙な感じ雷


北九州は夜中から豪雨で、僕は中止にしようかと、迷っていた。

長者原で前泊中のあぶちゃんに、Lineすると九重は意外と安定した天気みたい。

雨雲も北九州と九重は全然違っていた。

じゃあ、行ってみるかと、着いたら小雨程度。


最近、雨ヶ池コースが多くて飽きていたので、行きは、すがもり経由で。




FBチェックしながら歩き出すと、なんとあぶちゃん財布忘れたらしい。

で、あわてて、ザック降ろして自分の財布を確認、大丈夫やった。

テント、パッキングしたけど、ペグ入れたっけみたいな。



  続きを読む


2016年08月13日

歩く

20160801 星生山 朝駆け その後

書いてた記事アップするの忘れていた・・・。


さて、星が生まれる山で、満天の星空と雲海と日の出を楽しんで大満足。

でもね、目の前には「17サミッツ」が見渡せちゃう眺望で、まっすぐ帰るのもね~。


とりあえず、天狗ヶ城と中岳、行っちゃう?

って、最初っから、そのつもりだったので、出発びっくり




星生崎への岩場と、久住山、天狗ヶ城、中岳、稲星山。

西千里浜を見下ろす感じは、格別。







  続きを読む
タグ :朝駆け九重


Posted by キャラバン at 08:17Comments(4)★ 登山 ★九重★ カメラ ★

2016年08月04日

やっと

20160801 朝駆け 星生山







この日のスケジュールは超ハード。

夜勤明けからの日中は子供と遊び、

出来れば、直方の花火大会、九重朝駆けからの坊がつる泊できたらいいな~と。


これがまた天気予報が微妙。

花火大会後の朝駆けは流石に無理だなと、決心して夕方から九重へ。

途中、曇っていたので何度も帰ろうかと思いましたよ汗

牧の戸、到着が22:00くらい。

めっちゃ星綺麗です。天の川もいい感じ。



もっとうまくならないと。

ちょっとカメラで遊んで仮眠睡眠

というか、気がついたら寝てた・・・汗


起きたら2時。1時に起きたかったんだよな~。

夜勤明けで24時間起きてて、3時間睡眠。

無理はできないなと、判断して

坊がつるテン泊を諦めて朝駆け、その後、いくつかピークを目指す方針に変更。

朝駆け後テン泊パターンと朝駆けのみの両方準備していたので、

バタバタと必要な装備をピッキング、パッキングし直し2時45分出発。

Tシャツとフリース。展望台でフリースはザックに格納。

ヘッ電消して、星空見上げれば、満天の星空。

なにげに流れちゃいますし、テンションアップアップ


そして、星生山にとりつき頂上が見えてきたとたん、

妖艶な下弦の月、この雰囲気どうやったら写真で表現できるのやら・・・。(4:05)




山頂で、ひたすら満天の星空を独り占め。

久住山、天狗、中岳もヘッ電の明かりがチラチラと。

きっと同じ気持ちだろうな~と。





徐々に明るくなってくると、今度は雲の動きが騒がしくなってきて



これがまた堪らない。

あっという間に、まわりは雲海。

(動画イマイチだったので、またの機会に)

この時、山頂は4人と1匹。


そして、日の出。

ふ~~、ため息しか出ませんね。




「なんで山登るん?」

「ついてくれば、分かるよ」


しばらくは、完ソロより、断然こっちにワクワクがあるな。


この季節の朝駆けは、涼しくていいですね。

山頂ではTシャツ、フリース、ペラペラダウンでも、肌寒いくらいでした。

もちろん、朝駆けは真っ暗の中。

当日は新月間近だったので、ヘッ電消せば、星しか見えない状況なので

歩きなれたコースでも危ないですよね。





  


Posted by キャラバン at 11:49Comments(2)★ 登山 ★九重★ カメラ ★

2016年03月28日

第二回(総括)

第二回福智山山系縦走(総括編)


遅くなったけど、今回の縦走の総括(メモとして)







(ウエアと水)

今回のウエアは

モンベルのジオラインの中厚手、長袖と
フリース

ストクル ULダウン


福智山山頂付近での休憩中の寒さに負けてULダウン出したけど、(山頂は1度)

後半戦開始直後、ザックに収納。

フリースの袖をまくりあげたり、ジッパー上げたり下げたりしながらの温度調節。

登りで滝のように汗をかき、下りで一気に汗が引いていく。

風が抜ければ、肌寒くなる。

温度変化と風の影響に対応していくのは、結構いそがしかった。

フリースよりもう少し薄めが理想的だったかな。

前半歩きながら、後半戦直射日光にやられることを想定していたけど

密かに持ってきた帽子の出番はなかった。



今回の摂取水分は2L強。

ツルティさんは多分1L前後の摂取、この辺の違いがすべてかな?


トレッキングポールは1本だけ持って行って、後半だけ使った。

前半から普通に使っても良かったかもしれない。

水は皿倉山頂上の水道、もしくは自動販売機か

福智山、山小屋そばのたぬき水のみ。


(事前準備)

ハードな登山を直近でしていなかったので、

トレーニング登山を2,3回したかったけど、結局天候に恵まれず、ぶっつけ本番。

おかげでかなり足にキマシタネ。


車を止める駐車場の開場時間の調査不十分などあり。

あやうく、1時間待ちぼうけになるところだった。

皿倉山登山口の駐車場は6時~25時 無料



(読図)

冷静に去年のことを思い出せば、迷いやすい場所だし、

一人だったら絶対確認しないと先に進まなかった場所で、

2度もルートミス。それも要注意な場所で。

でも、確認せずに進んだ。

完全にツルティさんがいることと、

二度目で、安心しきっていたなと反省。

間違っていたら戻れば、いいやはもうやめよう。

ルートの地図を4枚で持ってきて常に確認しているツルティさん、

ちょっと考えさせられました。


今回はやはり2回目ということもあって

1回目の時に比べると全くと言っていいほどの準備不足。

そして、危機感なかったな~と、反省。










  
タグ :福智山縦走


Posted by キャラバン at 05:47Comments(2)★ 登山 ★福智山

2016年03月23日

第二回(前半)

20160314 第二回福智山山系縦走(前半)




10年後の計画のために

先日間違って削除しまった記事を再生。



去年、藪漕ぎと暑さと、自分の経験不足、スキルの低さで、

本当散々な思いで、絶対、二度としないと誓ったのに(涙)

事あるごとに、なにげに誘われながら、かわし続けていた。

法華院でべろんべろんに呑まされた挙句に(好きで呑んだくせに?)

「福智山縦走しようよ?」

「よし、行こう!!」

って、言っちゃったんで、

引くに引けなくなってしまったお約束。

こういう成り行きには、乗っかるのが正解だというのが心情なのでびっくり

でもね~、正直経験しているがゆえに

かなりの葛藤がありましたがね・・・。




が、予定日、前日夜からは、予想通りのけっこうな雨

出発前日の20時ころ、土砂降りだったので、

LINEでやりとりしながら、出発時間を1時間、遅らせて決行することに。

前半は林間なので小降りなら、

かっぱなしでも大丈夫と思っていた。


この辺のお互いに、相方がやめるといえばやめれるんだけど~。

でも、自分からはやめるとは、言えないやりとりは面白かった(笑)


では、思い出しながら再度書いたレポ。


  続きを読む


Posted by キャラバン at 05:30Comments(0)★ 登山 ★福智山

2016年03月16日

第二回(後半)

20160314 福智山山系縦走後半

僕が縦走の中で最も辛いと思える区間が

市の瀬峠から尺岳までのアップダウンで

今回、正直二人とも消耗しきっている状態だったけど、

(だんだん口数が少なくなっていくんよね~(苦笑))

ツルティさんの前を歩きながら、

福智山までの緩やかな登りで体力の回復を

することに僕は専念する。

どうやったら、パートナーに迷惑かけず済むかはやっぱり考えるよね。

それでも、山小屋手前の登りでは、

完全に足が上がらない状態に。

ツルティさんは、もっとペース上げられるんだろうな、

申し訳ないなと感じながら、上がらない足を一生懸命に一歩一歩、上げていく戦いの開始。

と思いながら山小屋目指します。


たぬき水で水分補給とバイオトイレ利用しつつ、山小屋で昼食。


昼食とって、後半戦に望む感じ。

福智山から念仏坂、牛斬山、採銅所。

一見すると見晴らしも良いし、楽勝な雰囲気漂う後半戦。

が、意外とてこずる後半戦かな、という僕の印象。


後半戦、初っ端、僕のミスで頂上から後半戦へのルート、

選択ミスで、コースアウト(涙)

ツルティさんがちがうくない?

って、表情していたけど行ってしまう、僕の悪いところ(苦笑)


僕のフィーリングで山行を進めていく山行と、

ツルティさんの冷静沈着で,

地図と向き合っている違いがよく理解できたな~。

自分の問題点が浮き彫りになった山行。


(福智山→念仏坂)
70分








写真では表現できないこの斜度。

壁のような坂を登りつめて、最後に本当の壁を乗り越える感じ。




壁のおかげで今日坂が写らない感じ。




(赤牟田の辻→焼立山→牛斬山)
60分



(牛斬山→採銅所駅)60分







後半で泥がかなり落とせた状態で、こんな感じのべちょべちょ。



色々とあったけど、本当ありがとうございました、ツルティさん。
  


Posted by キャラバン at 13:04Comments(8)★ 登山 ★福智山

2015年12月26日

一年のまとめ(山編)

2015 一年のまとめ(山編)




今年の重要なキーワードの一つ「山」






そう、去年の暮れから、完ソロに嫌気がさしつつあったなかで

山でテント張るのって、楽しそうだなと。

まずは、久しぶりに福智山に登ってみるかと。

すると、たまたま山頂付近は雪だった。

この時の感動は今でも鮮明に覚えている。

こんな楽しいことがまだあったんや、ということで、今年は「山」に取り組むことにした。

「ロッジ」売却した軍資金もあったしね。

そういうことで、今年の一番の目標は「坊がつる泊」。








今年の中で計画立て準備や調査をして望んだのが、

「福智山縦走」、「17サミッツ」、そして、「坊がつるオフ」。

目標設定して、計画練って、準備して、実行する、そして、反省して対策を練る。

たまらなく、楽しいですね。

ここはオートキャンプの楽しみとはちょっと違う。


「福智山縦走」、「17サミッツ」は半年くらい目標を意識しながら

次の山行の内容を考えていった、

来年はきつい登山はいらないかな?


「坊がつるオフ」や「あぶちゃんとの坊がつる泊」、「かず兄とののんびり韓国岳」みたいな登山がやっぱり一番。

来年のやりたいこともいくつかあるんで、じっくりと準備していこう。

「第2回坊がつるオフ」もぜひやりたい。

あと登山靴いい加減に買おう!



恒例の事務的備忘録。

1. 2月17日 福智山山行 赤池コース

2. 2月24日 城山

3. 3月2日 九重山行 長者原、すがもり越、北千里

4. 3月9、10、11日 山泊 法華院泊 雨ケ池  

5. 3月13日 福智山 鷹取山ルート

6. 3月16、17日 山泊 鷹取山   

7. 3月23、24日 山泊 福智山縦走 尺岳平

8. 3月30、31日 山泊 鷹鳥山 

9. 4月7日 福智山プチ縦走

10. 4月14日 九重 中岳 天狗ケ城 久住山 三俣山西峰

11. 4月16、17日 大曲登山口調査 牧の戸車中泊 星生山 

12. 4月21,22日 山泊 坊がつる 吉部登山口

13. 4月27,28,29日 山泊 坊がつる 大船山 

14. 6月1、2日 山泊 鷹取山

15. 6月15日 福智山系縦走 JR八幡駅~採銅所

16. 6月22日 星生山

17. 6月28-30日 坊がつる 山泊

18. 9月13~15日 山泊 坊がつる

19. 10月5日 九重 17サミッツ

20. 10月19月 九重 朝駆け

21. 10月24、25日 山泊 坊がつる 坊がつるオフ

22. 11月22日 韓国岳


坊がつる8拍、法華院2泊、鷹取山3泊、牧の戸1泊、山で14泊

(牧の戸、長者原での車中泊は他にもあるけど1泊だけ計上)






  


2015年07月14日

luxe Sil twinpeak Ⅱ

山泊用テント

luxe Sil twinpeak Ⅱ


luxe シル ツインピークⅡ

山泊用に安くて軽くて広めのテントを探していて、見つけたのがこれ。

二人用なのでインナーテントの広さは、ザックと添い寝しても

十分なスペースがあります。

下部は隙間あるし、フルメッシュなので冬場はスースーします(苦笑)

冬場はシュラフの実力が試されるテントかな^^

前後室は炊飯などするには十分なスペースです。

とりあえず、一度暴風雨で耐候性能も確認済みなので、

ある程度の風にも耐えれます。


周りの景色に完全同化びっくり




ケシュアタープとの組み合わせ




鷹取山にて




坊がつるにて







ポールなし、トレッキングポールでも代用可

フルメッシュインナー、Yペグ付き

シール材付属しますが、足りません^^


インナーは吊り下げ式なので

外してシェルターとしても使用可能。



商品ページ





感想

設営撤収は難しくはないけれど、超簡単ではない。(ペグ12本びっくり

ポールの位置がインナーの入口の真ん中なので意外と入りにくい。

収納袋は防水なので、少々濡れていた状態でも、気にせず撤収可能。
(下山のタイミングを逃さなくて済むので、かなり重要かと)



山泊用のテントは、モンベルやブリジストン、SPなどの山岳用テント使うのが正解だと思う。

でもね~、やっぱ僕は前室が広くて圧迫感が少ない幕が好きなので、

こういう選択になってしまう。(そのための工夫や寒さ対策は真剣に考えますがね)

冗談抜きで、季節によっては、生きるか死ぬかに影響することなので、

この辺は個人個人真剣に考えないとね。



重量に関して僕は、1.5kg以下で抑えたい。理想は1kg以下だけどね。

どんなに頑張っても2KGが限界かな。

なかなか値段と軽さとときめきを満足させてくれる商品が少ないんですよね。



坊がつるまでなら、大目に見て3時間(最悪4時間)自分がどのくらい担げるのか?

そのうち、幕に許される重量はどのくらいか?

このへんの計画は、オートキャンプにはない楽しみですね。


坊がつるは豊富な水場と、酒の自動販売機があるんでこれをうまくつかえば

結構軽量化できそうですがね^^

(なのに4kgも酒担いでいく俺はアホですよね)




  


Posted by キャラバン at 13:42Comments(4)★ 登山 ★素人の山道具

2015年06月16日

完走

20150615 福智山系縦走


天気がかろうじて、好転しそうだったので、予定変更。







JR八幡駅からケーブルカー駅まで徒歩

そこから皿倉山山頂へ行き

九州自然道に入って福智山縦走

JR採銅所駅まで

採銅所から八幡までは電車でもどる。


夕方の帰宅ラッシュに巻き込まれたくなかったので
皿倉山は朝駆けすることに。

一時起き。途中、すき家で軽く食べて八幡駅へ。
スタートは3時すぎ。

福智山までは楽しみながらの参考でしたが、
福智山以降は藪漕ぎポイント多数でゲンナリ。




出発時刻/高度: 03:11 / 15m 到着時刻/高度: 14:19 / 88m
合計時間: 11時間7分
合計距離: 34.33km
最高点の標高: 877m
最低点の標高: 11m
累積標高(上り): 1891m
累積標高(下り): 1797m


練習中の自撮り




後半の縦走路




後半戦ったヤブ









  


Posted by キャラバン at 10:10Comments(6)★ 登山 ★福智山